このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ビジネス極意、エクセルデータ分析のコツと手法 第2回

ビッグデータにも応用できるExcelデータ分析の基本 2

グラフにして分析データを見やすくする──住中先生の「ビジネス極意」

2014年04月16日 09時00分更新

文● 住中光夫/アスキー書籍編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 第1回は、売上データをExcelでピボットテーブルにして、データの傾向や問題点を把握する手順を紹介しました。

 この第2回では、そのピボットテーブルをグラフにして、見ただけで問題点や特異点、変化の傾向などを把握できるようにします。

Image from Amazon.co.jp
ビジネス極意シリーズ エクセルデータ分析のコツと手法

 ここでは、KADOKAWA刊の『ビジネス極意シリーズ エクセルデータ分析のコツと手法』(住中光夫 著)から、Excelビジネスデータ分析の基本を全6回の連載形式で解説していきます。

グラフにすれば一目瞭然!
分析結果を考察する前にまずグラフ化

 データ分析を行ううえで、非常に役立つのがグラフです。中でもピボットテーブルと連携したピボットグラフは、ピボットテーブルと同様に、項目を追加したり、変更して分析視点を変えることもできます。

 ピボットグラフでも、ピボットテーブルと同様に「行」や「列」などの移動、「フィルター(レポートフィルター)」での条件指定ができます。この機能を利用することで、以前に比べて3~5倍のスピードでデータ分析ができるようになりました。基本的にピボットグラフは、ピボットテーブルを作成後、[ピボットグラフ]ボタンをクリックして作成します。ピボットグラフは次のような画面で構成されています。


ピボットグラフの画面構成とその用語

ピボットグラフの画面構成とその用語

■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ