このページの本文へ

NVIDIAがGeForce GTX 750 TiとTITAN BLACKを発表

2014年02月18日 23時00分更新

文● ASCII.jp編集部 北村

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 NVIDIAは18日、ミドルレンジGPUの「GeForce GTX 750 Ti」と「GeForce GTX 750」、およびハイエンドGPUの「GeForce GTX TITAN BLACK」を発表した。

GeForce GTX 750 Tiのリファレンスカード

カード長は実測で147mm。かなり短い印象だ

出力はHDMI、DVI-D、DVI-Iの3系統。ブラケットは1スロット厚だがファンが飛び出しているため、事実上2スロット占有する

補助電源は不要だが、基板の端にコネクターを取り付けるためのパターンが確認できる

GeForce GTX 750 Ti

 「GeForce GTX 750 Ti」は、新アーキテクチャー「MAXWELL」を採用するGPU。28nmプロセスで製造され、ダイサイズは156mm2。ベース/ブーストクロックは1020MHz/1085MHzで、TDPは60Wとなる。ビデオメモリーは2GB搭載モデル(149ドル)と1GB搭載モデル(139ドル)の2種類が存在する。

「GeForce GTX 750 Ti」のコア

 MAXWELLでは、KEPLERのSMX(Streaming Multiprocessor eXtreme)を4つに分けた、SMM(Steaming Multiprocessor Maxwell)と呼ばれるユニットで構成される。これによりコアの使用率を上げ、KEPLERより35%性能が向上したという。

MAXWELLでは、コントロールロジックを効率化。SMXを4つに分けたSMMと呼ばれるユニットで構成される。それぞれに32のCUDAコアを搭載し、1つのSMMには計128のコアが搭載されている

「GTX 750 Ti」は、2世代前の同価格帯である「GTX 550 Ti」に比べて、約2倍の性能

TDPも60Wにまで下がったため、補助電源不要で動かせる

「GeForce GTX 750 Ti」のスペック

GeForce GTX 750

 「GeForce GTX 750」は同Tiの下位モデル。MAXWELLアーキテクチャーを採用し、ベース/ブーストクロックはTiと同じ1020MHz/1085MHzだが、メモリー周波数が1250MHzとなる(GTX 750 Tiは1350MHz)。搭載メモリーは1GBで、TDPは55W。価格は119ドル。

「GTX 750」は、「GTS 450」と比べると3倍の性能

TDPも半減している

「GeForce GTX 750」のスペック

「GTX 750 Ti」と「GTX 750」は、「GTX 650 Ti」に置き換わるかたちで投入される。GTX 660と650の販売は継続される

GeForce GTX TITAN BLACK

 同時に、ハイエンドGPU「GeForce GTX TITAN BLACK」のスペックが公開された。6GBのビデオメモリーを搭載するGeForce最上位機種で、2880のCUDAコアを搭載するKEPLERアーキテクチャーを採用する。

「GeForce GTX TITAN BLACK」のスペック

 GPU Boost 2.0による自動オーバークロック機能はもちろん、最新のグラフィックスAPIであるDirectX 11.2もサポート。さらに、ディスプレイ同期技術である「G-SYNC」をはじめ、「GameStream」や「ShadowPlay」もサポートしている。価格は999ドル。国内では14万円台後半となる見込みだ。

【関連サイト】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中