このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

写真を忠実に再現! リコーも認める「dynabook KIRA」の画質

2014年02月20日 13時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「CP+ 2014」のリコーイメージングブースに展示されていた「dynabook KIRA」。この裏側にも多くのdynabook KIRAが並んでいた

「CP+ 2014」のリコーイメージングブースに展示されていた「dynabook KIRA」。この裏側にも多くのdynabook KIRAが並んでいた

 2月13日~16日の日程で開催されていた、カメラの総合イベント「CP+ 2014」。そのリコーイメージングブースでいささか圧倒される光景を目にした。東芝のUltrabook「dynabook KIRA」が写真表示用PCとしてブースにずらっと並んでいるのである。

 PCの展示会でも、このように同一機種が一列に並んでいる光景はあまりお目にかかれない。なかなか壮観である。

右手に「K-3」、左手に「dynabook KIRA」を持った、リコーイメージングの加納雅記氏

右手に「PENTAX K-3」、左手に「dynabook KIRA」を持った、リコーイメージングの加納雅記氏

 なぜ、リコーがdynabook KIRAを展示用PCとしたのか、リコーイメージングのマーケティング統括部マーケティングコミュニケーション部宣伝グループマネジャーの加納雅記氏にお話を伺った。

解像感、色再現性、階調表現の3大要素を満たす
写真表示に最適な「dynabook KIRA」

 ――「こちらのブースにdynabook KIRAは何台展示されているのですか?」

加納氏:「全部で14台です。設定できるほとんどのPCをdynabook KIRAにしました」

 ――「どうしてdynabook KIRAだったんですか?」

展示は写真家の吉村和敏さんの作品をdynabook KIRAで表示する、というもの。右には吉村さんのコメントも表記

加納氏:「今回の展示にご協力いただいている、写真家の吉村和敏さんがdynabookを使っていらっしゃって、色再現がしっかりしているということでいろいろ調べてみたんです。それで東芝さんにお声がけさせていただいたんですが、そこからトントン拍子に話が進んで、今回の展示が実現しました」

 ――実際に画面を見ていかがですか?

加納氏:「写真は、動画よりも画素が多く、時間をかけてじっくり見るものです。そのため、写真を表示するにあたって重要な要素は3つあると思います。1つは解像感、2つ目は色再現性、3つ目は階調表現。解像感については(2560×1440ドットのKIRAは)言うまでもないですが、やはり色再現性もいいですね。(写真確認用の)PCに求めるのは素直に色を再現してくれることですが、KIRAは撮ったままの写真がちゃんと見られる」

 「そして、なだらかな階調表現もきちっと出ている。写真の暗い場所を見ると黒ツブレしてしまう液晶モニターもありますが、KIRAは暗いところの被写体もきちんと見える。写真の表示に適していると思います」

 ここで補足すると、dynabook KIRAは東芝独自の超解像技術を採用した「レゾリューションプラス」という機能を搭載する。超解像技術というと、低解像度の画像をきれいに高解像度化(アップスケール)すると思うのが普通だが、逆に高解像度の画像を細かいディテールまで表現することもできる。つまり、2560×1440ドット以上(370万画素オーバー)の解像度で撮影した写真でも、KIRAのモニターで美しく表示できるというわけだ。

 また、東芝では液晶パネルの色を1枚1枚色調整することで、製品としては統一の取れた色味で出荷しているとのことだ。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン