このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 1月19日~1月25日

DIMMスロット装着型SSD、手話が聞こえるリストバンド、IoTの波

2014年01月27日 15時00分更新

文● 杉田正

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

正規のソフトウェアのアップデートで、不正なプログラムが実行される事案について

(株式会社ラック/1月23日)

「正規のソフトウェアのアップデートを装いコンピューターウイルスに感染させる、複数の事案を確認」。“正規のアップデート”通知に応じてサイトにアクセスすると、不正サイトに誘導されてマルウェアがダウンロードされる仕組み。たとえ正規のアップデートであっても、DNSやPKIの仕組みを理解して対応しなくてはいけなくなってきた。

ラックによる攻撃の概要説明図

5万超の案件からクラウド構築ノウハウを体系化

(マイナビニュース/1月23日)

「要件からカタログ化! "総合力"に長けた富士通のクラウド構築ソリューション」。門外不出の膨大な事例蓄積から、ユーザーに適正なシステムを提案できる。

クラウドとハウジングのハイブリッド利用が可能な「NEC神奈川データセンター」を開設

(gihyo.jp/1月23日)

「NECが独自開発した専用の省電力・高集積サーバやサーバ冷却装置,顔認証システムなどを採用した最新鋭のDC」。NECのクラウドサービスを提供する基幹データセンターが完成した。

NEC Cloud IaaSの基幹データセンターが完成した

「RFPの書き方はすごく大事!」という話

(エンタープライズジン DB Online/1月24日)

「Request for Proposalだ。要は、こんな風に提案してねっていう文書です。提案依頼書っていいます。」ITの技術進歩は速く、ユーザー側で導入提案書を“書けない”場合がある。そのときに大事な役割を果たすのがRFPと言われる書類です。

AMD、サーバ向けCPU「Opteron 6300」シリーズの16/12コアモデルにTDP99W製品

(マイナビニュース/1月24日)

「データ解析やxSQL、データベース処理などで、1ワット当たりおよび、1米ドル当たりのパフォーマンスが向上」。サーバー用CPUでは、ワット当たりのパフォーマンス(“パフォーマンス/Watt”)が重要な時代になってきた。

Lenovo Plans to Acquire IBM’s x86 Server Business

(IBM/1月24日)

「System x、BladeCenter、Flex System、ブレードサーバーとスイッチ、x86ベースのFlex統合システム、(高密度サーバーの)NeXtScale、iDataPlexサーバーや関連ソフトウェア、ブレードネットワーキング、メンテナンスサービスが含まれる」。IBMがレノボにx86サーバー事業を売却して、IBMはメインフレームやPowerサーバー、ワトソンを中心とした認知コンピューティング、そしてクラウドサービスの強化に集中していく。

SSDへの換装で何処までスピードが変わるのか? - MacBook Proで試してみた

(マイナビニュース/1月24日)

「最新鋭のSSDへと筆者のMacBook Pro(Late 2008)のHDDを換装する前に、現状のパフォーマンスをチェックしてみた。」興味深いHDDからSSDへの換装作業。

ウルシステムズ、業務向けNoSQLクラウドサービスBlueRabbit事業を本格開始

(CNet Japan/1月24日)

「スケーラブルなNoSQL上にトランザクション処理機能を実装。使用しているNoSQLはApache Cassandra。導入環境はクラウドに加え、オンプレミスにも対応。既にM2Mなどのビッグデータ処理やECシステム等での先行導入実績がある」。NoSQLはトランザクション処理は向かないと言われているが、対応するサービスが登場してきた。

24時間365日:自動監視サービスに「革命」を!

(CNet Japan/1月25日)

「一般的な監視設定を申し込み時に設定した状態で引き渡し致しますので、監視運用する手間を大幅に削減することが可能」。MSP(マネージドサービスプロバイダー)が、専門性を活かして安価なサービスを開始。

SupermicroのSuperStorageサーバー2027R-AR24NV

(Storage Review/1月25日)

「SupermicroのSuperStorageサーバー AR24NVは、SAS3 12GB/sの技術を用いて構築されたハイエンド ストレージ システムです。」HBA(ホストバスアダプタ)1枚にSSDを8台。それを3組で構成する超高速なストレージサーバー。HBAを3枚構成にするのがノウハウであり、バランス良くSSDの高速性を発揮する。

SupermicroのSuperStorageサーバー

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ