富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。
![]() |
---|
i0S 7の「リマインダー」。シンプルさが使いやすいぞ |
iPhoneを使い始めてから、手帳などにメモを取らなくなった……という人は多いはずだ。「メモ」、「ボイスメモ」などの標準アプリの活躍はもちろん、ちょっとした調べ物ならすぐに調べられてしまうのも魅力。
しかし、いくら予定やメモをていねいに登録しても、それを忘れてしまっては元も子もない。そこで役立つのが「リマインダー」なのだ。iPhoneクラブでも、以前活用方法を紹介した(関連記事)。
iOS 7のリマインダーは、以前のものよりもシンプルな見た目になっている。今回はその使い方を紹介しよう。
アプリを起動すると、かなりシンプルな画面が出てくるために、「どこに入力したらいいのか?」と悩む人もいるかもしれない。しかし実は単純、画面をそのままタップすればもう入力できる。そして、「完了」をタップすれば登録完了……なのだが、もう少し細かく設定したいという場合は右の「i」をタップすれば、詳細設定が可能だ。
![]() |
![]() | |
入力画面もないように見える……のだが、実は画面をそのままタップすればいい | そのまま、項目を入力できる |
詳細設定とはいうものの、できることは4つとシンプル。「指定日時で通知」は、読んで字のごとし、指定日時にアラームを鳴らしてくれる機能だ。繰り返しも指定できる。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
「指定日時で通知」をタップすると、指定日時にアラームを鳴らすことができる。毎日や毎週繰り返して鳴らすということも可能だ |
「指定場所で通知」は、GPSを利用して、指定した場所の到着時/出発時に知らせてくれる機能だ。たとえば、「トイレットペーパーを買わなくちゃ」というような場合に、最寄り駅の到着時に設定しておけば、帰り道のスーパーに寄らなくては……と思い出せるというわけ。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
GPSを利用して、指定した場所の到着時/出発時に知らせてくれるよう設定もできる |
「優先順位」は、「!」「!!」「!!!」を付けることで優先順位を可視化するというもの。「メモ」はそのまんま、メモを残す機能だ。
リマインダーに登録した項目は、左側の「○」をタップすることで完了扱いになる。完了した項目を見たいときは、画面下の「完了済みを表示」をタップすればよい。
![]() |
![]() | |
優先順位は「!」の多さで示す。自分なりに使いわけよう。メモを残すことも可能 | 予定を完了したら左の「○」をタップすれば完了。完了した予定を見たい場合は画面下の「完了済みを表示」をタップ |
また、買物に行くときに買うべきものをチェックするリストや、旅行前などに持ち物リストを作りたいという場合は「新規リスト」機能を使おう。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
画面下にちょっとだけ覗いている新規リストをタップすると、上の方にひょこんと飛び出してくる |
新規にリストを作る場合、色を設定できる。仕事は紫、個人的な趣味は緑……というように使い分けできるのはうれしいところだ。項目を入力する方法は、上で紹介したものと同じだ。あとはリマインダーのように、完了した項目にチェックを入れておけばOK。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
色は7色から選べる。項目の追加方法は上で解説したものと同じだ |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
チェックを入れていくと、リストの「○項目」がどんどん減っていく。画像では5項目中3項目にチェックを付けたので、2項目まだチェックが入っていませんよ……と知らせてくれているのだ |
ざっと見てきた通り、このアプリはとてもシンプルなものになっている。詳しいメモをたくさん残したり、大量のタスクを処理したりという目的には、できないことはないが、あまり向かないだろう。手帳やメモよりも気軽に追加・削除ができるという面を活かし、タスクを備忘録的に管理するのに使いたい。
このテクを使っている覆面:カリーさん
![]() |
---|
フリーのライターという職業柄、取材に持っていく持ち物や、必要経費の精算などをメモしたりするのだが、ちょくちょく忘れちゃったりする。そういうときにこのリマインダーはとても重宝するぞ。ただ、それでも原稿が遅れるときは遅れるんですけど……。
この連載の記事
- 第223回 iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね!
- 第222回 iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論
- 第221回 iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合
- 第220回 iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する
- 第219回 iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク
- 第218回 iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は?
- 第217回 iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!?
- 第216回 使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン
- 第215回 iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利
- 第214回 iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は……
- この連載の一覧へ