このページの本文へ

アスキースマホ総研 第19回

空気より軽い!? セルラー版iPad Airの魅力を探る!

2013年12月03日 11時00分更新

文● アスキースマホ総研

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

iPad Airを手に入れるなら
Wi-Fiモデルかセルラー版かどっちがオススメ?

スピーディー iPad Airが欲しくなってきたけど、無線LAN環境があるところでしか使えないWi-Fi版と、ケータイのLTEネットワークに繋がるセルラー版、どっちがオススメなの? 売れている数だとWi-Fi版の方が多いと思うけど……。

今回みんなで試したiPad Airはセルラー版なので、SIMスロットが用意されている

カリー ここは断然セルラー版です! 今まで話したことを考えると、いつでもネットにつなげられてこそ、コンテンツが最大限に楽しめるし、無線LANどうこうとか、スマホのテザリングどうこうとか、余計なことを考えなくていいのが大きい。

ドロイド 端末の価格とか料金のこととかを一旦忘れて、単純に使い勝手で考えれば、当然単体で使えるセルラー版なんだよね。

カリー あとiPadはバッテリーが大きいのでテザリングにも便利。ビビるほど長持ちします。なので、いつもテザリングをオンにしてカバンに入れておくのもありかなと。ノートPCでちょっとネットを使いたいときに、毎回テザリングをオンにするのも面倒なので。

バッテリーサイズが大きい分、画面さえ消していれば、テザリングでも非常に長時間利用できる点は魅力的だ

ドロイド そのへんはあとでテストしてみるよ。あと、ケータイは電話とメールだけだからと、スマホは敬遠していた人もセルラー版のiPad Airには注目してほしい。スマホと比べて画面が大きくて操作もしやすいからね。

スピーディー セルラー版の便利さはわかるんだけど、じゃあWi-Fi版の方が売れていた理由はなぜか教えてよ。

カリー そのあたりはタブレットに詳しいドロイドさんに説明してもらおう。

スピーディー 丸投げかよ!

セルラー版の料金体系について詳しく解説
端末を一括で買えば、スマホ+月1365円で使える!

ドロイド 店頭でWi-Fi版の方が人気なのは本体の価格差もあるけど、やっぱり料金や契約の問題につきるでしょう。スマホとタブレットで2回線になって、それぞれに契約だ、パケット定額だ、実質価格だ……となると、面倒に思う人も多くなっても仕方ない部分はあると思う。

iPad Airの価格(Wi-Fi+Cellular版はauとSBで同価格)
  16GB 32GB 64GB 128GB
Wi-Fi版 5万1800円 6万1800円 7万1800円 8万1800円
Wi-Fi+Cellular版 6万5520円 7万5600円 8万5680円 9万5760円

カリー 確かに、我々みたいなスマホのヘビーユーザーはともかく、そうでない人には、2回線持つというだけでも負担だし、なんとなくセルラー版はお金がかかってしまうというイメージがありますね。

ドロイド ただ、通信会社がセルラー版のタブレットの料金ですごくわかりやすいプランを出してきた。たとえば、auのLTEスマホのユーザーがセルラー版iPadをauで契約したら、最大2年間はプラス月1365円の支払いですむ。

auのウェブサイトから。auの4G LTEスマホをパケット定額で利用していれば、タブレットの契約は格安で追加できる。なお、上の月1050円に「LTE NET」利用料として、月315円が必要

カリー かなり安くないですか?

ドロイド その代わりに端末側に毎月割のような割引はないけど。逆に言えば、最初に端末代を払ってしまえば、あとはauスマホを使い続けている限り、タブレット分として毎月1365円がプラスされるだけ。タブレットの方は2年契約が前提でもないし、すごく単純。

スピーディー 月間のデータ量は確かスマホ側とシェアされるんでしたっけ?

ドロイド 来年6月以降は「データシェア」といって、スマホ側の7GBとiPad側の2GBの合計9GBを2台で共用できる。データシェアが始まる来年5月までは「先取り!データシェアキャンペーン」というのがあって、料金はそのままで、スマホとiPadそれぞれで月7GBずつ利用できるから、かなり得じゃないかと。

auは来年6月からはスマホとタブレット合わせて月9GBの通信量を分け合って利用できるが、そのスタートに先駆けたキャンペーンでは来年5月までスマホとタブレットの双方で月7GBの通信量が同じ料金で利用できる

カリー ソフトバンクも後追いで似たようなのを始めたんでしたっけ?

ドロイド ソフトバンクも「タブレットセット割」といって、ソフトバンクの4Gスマホを持っていると、セルラー版iPadを月1365円で使えるサービスを始めたよ。ただし、こっちはスマホとの通信量のシェアはなくて、来年5月まではiPadで月7GB、それ以降は月2GBの通信量で決め打ちなので、iPadをテザリングで使うような人にはちょっと厳しいかも。

ソフトバンクも後追いでよく似たキャンペーンをスタートしたが、こちらは来春以降もauのような通信量の分け合いは無く、来年6月以降はタブレット側は2GBしか利用できなくなる

スピーディー 新しいモノ好きで、2年契約と言っても2年使うことがまずない我々のような人間にとっては実質価格とかじゃなくて、端末を一括で買ったら、あとは料金が安いというのがわかりやすい。しかもタブレットを月1365円でプラスで使えるって、お得感があるよね。

テザリング利用時のバッテリー消費を
iPhone 5sと比較

 テザリング利用時の駆動時間で定評があるセルラー版のiPad。iPhone 5sとの比較でどのくらい差があるか試した。

radiko.jpの再生+ウェブブラウザーの自動リロードでテザリング利用時のバッテリーの減りをテストした

 今回のテストでは、ノートPCをiPad Air/iPhone 5sのテザリング機能でインターネットに接続。バックグラウンドでインターネットラジオの「radiko.jp」を再生し続けながら、Chromeで自動リロードを行なう「Auto Refresh Plus」という拡張機能を追加し、ASCII.jpのトップページを20秒間隔で読み込み続けるという環境を設定した。

  iPad Air iPhone 5s
1時間後 96% 86%
2時間後 93% 67%
3時間後 89% 47%
4時間後 85% 28%
5時間後 81% 6%
6時間後 77% 約5時間15分で停止
7時間後 72%
8時間後 68%

 表を見てもわかるように、iPhone 5sは1時間に20%近くバッテリーが減っていき、結局約5時間15分で使えなくなったのに対し、iPad Airは1時間で約3~5%ずつの減。おそらくは24~25時間程度は使える計算になる。スマホやタブレットで最もバッテリーを消費するのは画面であるため、表示を切った状態でテザリングを利用した場合、バッテリーの大きさがそのまま動作時間の長さにつながったと考えられる。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン