このページの本文へ

ソニーの「α99」と「QX10」でレースカーとRQの撮影に挑戦!

2013年11月12日 16時00分更新

文● 林 佑樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

低速シャッターで遊びまくれる
ダウンヒルストレート~ヘアピン

 カメラを振る練習から、低速シャッターで遊びまくれるのがヘアピンからダウンヒルストレートアウト側にある一般席だ。200mmあれば十分なほど近く、ヘアピンは座席がかなり低いため、車両を水平気味にも狙えてしまう。また、ツインリンクもてぎにおいて、ヘアピンはパドックやイベント広場からかなり遠いため僻地に属するが、ダウンヒルストレートに屋台やトイレがあるため、食料難民にならずに済む点もポイントが高い。

 人気は一般席ヘアピン側の最奥部。車両の突っ込みからコーナリングまでを狙いやすく、車両スピードが遅くなることもあり、アップで撮りたい場合に都合がいい。フェンスも隙間が多く、その隙間から低く狙うこともできるので、バリアングルモニターを活用して撮影してみるのも面白いだろう。

 ヘアピン進入側も撮影しやすいが、駐車場が近く、立ち上がり側に比べると座席の位置も高い場所にあるため、長々と撮影するのはやや難しい。それよりは、S字コーナーに向かったほうが正解だ。

ヘアピン。写真のようにフェンスの隙間が大きいため、撮影の障害になるものが少ない

望遠で茂みを気にせず狙いやすいため、フェンスの最下段の隙間から撮影してみるのもいい

ヘアピン進入側。ちょっとフラフラと動いて撮影するには厳しそう。S字カーブに向かいながら流すといいだろう

ダウンヒルストレートまでの距離も近いため、1/320程度で十分流れるが、EVFの場合は遅延との戦いになる。1/320

接戦になることも多いため、デッドヒートな写真を狙いやすい。1/320

あえて90度カーブ側を狙ってみてもいいだろう

正面からのカットもやりやすい。1/3200

ローリングスタート以降はしばらく混み合うため、とりあえず撮ってみてもごちゃごちゃしたカットになって面白い。1/1600であればまず止まる

ヘアピンでは車両の速度はだいぶ遅くなるため、1/160を基準にするといい

茂みが影になるので夢中になってフレームワークを欲張らないこと

トラブルを抱えて進入してきた50号車。シャッターを切ったところでパーツが吹っ飛んだ

自分のレンズの振りと相性のいい車両を見つけたら、シャッター速度を落として見てもいい。写真は1/100

ヘアピン中腹部はフェンスが高く用意されているが、望遠で抜けるくらいの隙間があるため、レンズを密着してバックショットもオススメ

ポストも近いので、こんなカットもアリ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ