このページの本文へ

遠藤諭も注目! 4Kはリビングを革命する

本命の一角、VIERA初の4Kテレビ「TH-L65WT600」の価値

2013年11月14日 11時00分更新

文● 遠藤諭、ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

緻密さと奥行き、鳥肌が立つような映像体験

 最後にビエラ初の4KテレビTH-L65WT600の映像についても触れておこう。

 風景を中心に構成されたデモ映像では、水面のきらめきや遠景木々の細かさに加えて、映像が驚くほど立体的である点に気づく。鳥肌立つような緻密さと圧倒的な奥行きの表現。この鳥肌が立つような映像表現は、これまでのテレビにはない4Kテレビならではのものと言えるだろう。

 フルハイビジョンの画質でも十分、大画面には敷居の高さを感じるという人こそ4Kの世界を体験してほしい。4Kの映像美にはそのぐらいのインパクトがある。

 これはフレーム補間が適用されているためで、素に近い状態で映像を再生すると残像感が出て、その効果が実感できる。もちろんバックライト制御をはじめとした高画質化機能も適用されており、テレビで見ることの価値、テレビであることの高画質を改めて実感できる結果となった。

4Kピュアダイレクトモード

 また各種映像モードの中に“モニター”モードが用意されている点も、PCユーザーなら注目したいところだろう。ここではsRGBの色空間、30p入力時で業界最短クラスの1フレーム遅延、画質補正のない素材そのままのストレートな出画が得られる。

 65型の大画面でプレイする「Project Cars」などのゲームは格別。サーキットを走行するモードでは背景の緻密な表現に息を呑み、コーナーにいたる距離、車間をはじめとした正確な情報が得られ、実際にドライビングシートに座っているような臨場感とリアルさを実感できる。

 これ以外にも映像ソースそのもののボケ感を重視し、補正を最小限に収めたシネマプロモードなど、現状の4Kテレビの中心となる、高画質を追求し、最高の画質を求めるマニア層向けにも満足度の高い仕上がりだ。

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中