このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Officeで始める快適Mac生活 第1回

Windows用OfficeとMac用Office、何が同じでどこが違う?

2013年10月22日 11時00分更新

文● 海上忍

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Mac OS X、Windowsとともに進化を重ねた「Office」

 Officeといえばマイクロソフトの製品、マイクロソフトといえばWindows、そう連想するのも無理はないが、Officeという製品の一面しか見ていないことも事実。OfficeにはMac版の「Office for Mac」があり、最初のリリースはいまから24年前の1989年にまで遡る。ちなみにWindows版のリリースは1990年……実はMac版のほうがWindows版より歴史は古いのだ。

 そして現在に至るまで、Mac版Officeのサポートは続けられている。一時期、Windows版のみのリリースとなったバージョンはあるが、ここ15年を見るかぎりMac版がドロップしたことはなく、Windows版とMac版は交互にリリースされ、それぞれのバージョンで最新機能が追加された後、改めて別のプラットフォームに移植されるという形で進化してきた。たとえば配置ガイドという機能はOffice for Macで実装され、その後Windows版Officeに移行された。Excelの条件付き書式はWindows版から始まり、Office for Macに移植されている。

 Windows版をリリースし落ち着いたところでMacへ移植、といった開発体制を敷かなかったところに、Officeという製品におけるMac版の位置づけがうかがえようというものだ。

 それだけに、Mac版Officeは「Windows版と大きく変わらない」。特に2010年10月に発売された「Office 2011 for Mac」は、一時期機能が取り除かれていたVBA(Visual Basic for Applications)のサポートが復活するなど、Windows版との機能差が縮まった。Mac版独自のメールリーダ/スケジュール管理ソフト「Entourage」も、Windows版と同じ「Outlook」に置き換えられ、Exchange Serverとの連携が可能になっている。

 iPhone/iPadのヒットもあり、ここ数年Macユーザーは増加傾向にあるが、Windows PCからMacへ乗り換える際にネックとなるのがソフトの互換性であり、実際WindowsにはあるがMacにないソフトは多数ある。Officeについても、Windowsで獲得した文書作成ノウハウをMacで生かせるか、作成した書類をMacでも変わらず利用できるかが、そのような乗り替え組には重大関心事となることだろう。

最初のOfficeはWindows版ではなくMac版だった……現行バージョンの「Office 2011 for Mac」まで、開発が続けられている

Office 2011 for Macでついに登場した復活したMac版「Outlook」。Exchange Serverにアクセスできるなど、待望の機能が加わったWindowsからのメールの移行が容易になった

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中