このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Apple Geeks 第129回

今スグできる「iOS 7」のバッテリー対策

2013年09月24日 15時00分更新

文● 海上忍(@u_shinobu

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 本連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。

 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。

iOS 7に「ウィークポイント」を発見せり

 フラットデザイン、64bit対応、クラウドとの結合の深化……日本時間の19日未明に公開された「iOS 7」を語る言葉はいくつもあるが、19日時点では真の実力を発揮していない。Apple製品はハードとソフトの両輪が揃ってはじめて成り立つもの、iPhone 5は左右両輪の製造時期が1年違う。SNSなどを通じてiOS 7の使用感が聞こえてくるが、パフォーマンス云々は「iPhone 5S」で語るべきと個人的には考える。

 実際、iOS 7では「4」以降のiPhoneをサポートすると公表している。ハードウェアとしての耐用期間を考えれば、3年4ヵ月前に発売されたiPhone 4はともかくとして、2011年10月発売のiPhone 4S、2012年9月発売のiPhone 5で“サクサク動く”ことが期待されるのは無理もない。筆者が試したかぎりでは、iPhone 4Sもまだまだ現役を続行できると感じたが、これはハードとソフトを分けて考えないAppleの面目躍如といっていいだろう。

 しかし、「バッテリーの持ち」はいかがなものか。iOS 7をインストールして半日ほど外出したが、iOS 6のときより明らかに減りが激しい。移動中あまり使わなかったにもかかわらず、午前10時に家を出たときは充電率81%、午後4時に帰宅したときには22%。帰宅時時点で60%台、悪くても50%台という普段と変わらぬペースで利用したが、最寄り駅に到着したときはバッテリー残量を気にしなければならない状態だった。定量的な検証/調査は未了だが、この点に同意してくれるiOS 7ユーザーは多いのではなかろうか。

「iOS 6」のときよりバッテリーが減るスピードが速くなったような……?

 そう、OSのパフォーマンス、特にスマートフォンのそれを語るときには、バッテリーの持続時間を考慮に入れなければ意味がない。ソフトとハードだけでなくパフォーマンスとバッテリーパワーも両輪、それらがうまくバランスした「四駆」がほしいと切に願う次第だ。

「iOS 7」では、USBケーブルを接続した直後にバッテリー残量が大きく表示されるよう仕様変更された

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中