このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

フルHD液晶搭載モデルも年末リリース予定

Haswell搭載の「ThinkPad X240s」を写真でチェックする!

2013年09月01日 12時00分更新

文● オカモト/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 数多くのモバイルノートPCの中でも、ヘビーな使い方をするユーザーに根強い人気があるThinkPad Xシリーズ。IT系メディア業界でもユーザーが大変多い本シリーズだが、ついに7月にHaswell搭載の「ThinkPad X240s」が日本国内でリリースされた。

フルHDモデルも年末に登場予定
X200sユーザーの筆者にとっては待望の1台

 ThinkPad Xシリーズの中でも、X200、X201、X220、X230と進化を続けてきたX200シリーズ。その最新となるX240sにおける大きな話題が、フルHD液晶(1920×1080ドット)搭載モデルの年末リリースが予告されている点だ。

ThinkPad X200シリーズの新モデル「ThinkPad X240s」

 過去のX200s/X201sでは1440×900ドットの解像度を持つモデルが提供されていたが、その後のモデルではHD解像度(1366×768ドット)止まりであり、X200s/X201sユーザーの中には買い換えを踏みとどまっていた人も多いはず。実は本稿の筆者もその1人である。今回テストしたモデルはHD液晶モデルだが、フルHDモデルへの期待も含めて見ていくことにしたい。

背面のロゴがこれまでと反対になっているのは、実利用では関係ないが大きな変化!?

 今回のテスト機(20AJ-0022JP)のスペックは本ページ下の表の通り。定格1.8GHz動作(ターボ・ブースト時は最大3GHz)のCore i7-4500Uを搭載し、メモリーは8GB。ストレージは128GBのSSDで、OSはWindows 8 Pro。現状のX240sは直販モデルでもWindows 7は選択できない。

 ThinkPadではおなじみの保守マニュアルを見ると、裏ブタ全体を外すことで、メモリーや2.5インチSSD(HDD)の交換は可能だが、メモリースロットは1つ(最大8GB)。また、バッテリーは内部に2つ内蔵されており、原則としてユーザーによる交換には対応していない。なお、バッテリー駆動時間は仕様によって異なるが、約9.6~11.8時間となっている。

 ハードの外観で真っ先に気づくのがその薄さ。X240sはUltrabookの扱いになるだけあって17.7mmまで薄型化されており、X230の19~33.6mmより断然薄い。

 それでいて端子類に不足はなく、D-sub15ピンを備えているほか、有線LAN、USB 3.0×2、SDメモリーカードスロット、Mini-DisplayPortが用意されている。ビジネス用途にも安心だ。

向かって左側面には、D-sub15ピンがある。出先でのプレゼン時などに便利。Mini-DisplayPortも用意されている

右側面にはSDカードスロットや有線LANも。有線LANが奥側にあるのはマウスを使う際に邪魔になりにくく○

右側面にはSIMスロットもあるが、国内モデルでは現状役に立たないようだ

ヒンジ部の工夫により、ディスプレーは180度まで開くようになっている

テスト機にはサムスン製SSDが搭載されており、インデックスの数値以上に快適だった

ThinkPad X240s(20AJ0022JP)の主な仕様
CPU Core i7-4500U(1.8GHz)
メモリー 8GB
グラフィックス CPU内蔵
ディスプレー 12.5型ワイド 1366×768ドット
ストレージ SSD 128GB
無線通信機能 IEEE 802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0
インターフェース USB 3.0×1、Powered USB 3.0×1、mini DisplayPort、D-sub15ピン、メディアカード・リーダーなど
サイズ 幅305.5×奥行き208.5×高さ17.7mm
質量 約1.34kg
OS Windows 8 Pro
価格(直販価格) 21万3150円

前へ 1 2 3 次へ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中