このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

いかに毎日身に付け、そして毎日使う気になれるか

Fitbit Oneが最高なのは歩数計として使いやすいところにある?

2013年07月28日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

前回から2ヵ月近く経ちましたが、再びFitbit Oneをレビューしたいと思います

 あれからしばらく使ってみました、Fitbit One(関連記事)。「それ何?」というあなたのために、軽くおさらいしておきましょう。

 Fitbit Oneは、加速度計と高度計を内蔵した「ライフログ」取得のためのセンサー。これで歩数をカウントし、それを元に移動距離や運動負荷を推計し、睡眠の深度を測ろうというわけです。

 健康器具としての側面もありつつ、それで取得したデータはネット上のサーバーに送られて共有できる仕組みにもなっているので、カメラやGPSに次ぐ、個人情報開陳ツール(?)の趣もあります。他のユーザーとデータを共有すると、どれくらい運動して、いつ寝て起きたか。そんなこともわかってしまいます。

 たとえば自身のレントゲン写真に、ほとんどの人が羞恥を覚えないように、赤裸々なライフログを晒されても、恥ずかしいと思う人はいないのかもしれません。そして地球上の人類すべてがストリートビューの撮影車みたいな存在になる。そんな日も遠からずやって来るのかもしれません。というかやって来ています。

 ただ、いかに毎日身に付け、そして毎日使う気になれるか。ライフログ周りのツールは、そうした性能が重要なわけです。計測の精度とかいったものは二の次で良い。

持ち上げると加速度を感じてディスプレイに文字が表示される仕組み

でもって「LETSWALK GNARBS (私のアカウント名)」「IM READY」とか言ってくるので、ちょっと可愛い

 この分野には「Jawbone UP」という競合製品が君臨しておりまして、シンプルな見た目と簡便な使い勝手を目指して、リストバンド型で登場しております。データの転送や設定の変更は、本体のミニプラグを、スマートフォンのイヤホン端子に差しこむだけ。

Jawbone UP

 ですが、Bluetooth 4.0でデータの転送や設定の変更ができるFitbit Oneは、その使い勝手の点で、大きく水を開けた印象がいたしました。スマートフォン専用のJawbone UPに対して、USBアダプターを付ければ、PCでもデータの転送ができるのも強みです。その分、設定すべきことも多くなるわけですが、一度済ませてしまえば、どうしたってワイヤレスは使いやすいわけです。

 なにしろ本体をスボンのベルトに付けっぱなしでも、アプリを起動すれば勝手に接続して、データを更新しているので。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン