このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

海に山に川にクルマで突撃する人のための車載アクセサリー14種類

わずかな投資でクルマをエンタメ空間にする方法!

2013年07月16日 11時00分更新

文● 二瓶 朗

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

助手席の“ぼっち感”を軽減させる、いぶし銀アクセサリー

 運転手はカーナビスマホにリードされた運転に集中しているし、後部座席組はタブレットで動画を眺めながらまったりしているしで、案外と“ぼっち”感を味わうハメになるのが助手席に座っている人だ。

 後部座席のように、目前にホルダーを装着してタブレットを楽しむのも難しいし、ナビだってスマホに任せておけばそれほど出番はないし……と手持ち無沙汰なアナタに、いぶし銀の便利アクセサリーを3つ紹介する。

 まずは助手席などの足下に付ける「ポケットアクセサリー」。スマホやその充電ケーブルをはじめとするちょっとしたアイテムをスマートに収納するのに重宝する。これで、助手席でカラダをくねらせながら、カバンやポケットからケーブルを取り出す……なんてことがなくなる。

メッシュタイプの収納ポケットCAR-DSOR4。こまごましたアイテムをスッキリ収納できる。サイズは約幅150×高さ140×奥行き最大47mm、質量は約54g。メッシュなので中に何が入っているかわかりやすい!

マチがあって収納力のあるポケットCAR-DSOR5。サイズは約幅130×高さ120×奥行き最大45mm、質量は約34g。スマホはもちろんだが、やや厚めのアイテムでも収納できる

 「CAR-DSOR4」は、スリムなメッシュタイプの収納ポケット。「CAR-DSOR5」は“マチ”があってやや厚めのアイテムでも収納できるポケット。いずれも両面テープで車内に固定する。ここにスマホを収納しておいて、手持ち無沙汰感が高まったら取り出してツイートするなりパズドラするなりして退屈になりがちな車内の時間をやり過ごそう。

 さて、足下にポケットを付けたら、ダッシュボードにもアイテムを装備しよう。そんなときに最適なのが、「すべり止めパッド」の「CAR-PAD1」シリーズだ。

CAR-PAD1をダッシュボードに置いてみた。テープなどを使わなくてもピッタリと固定できるのがいい。地味なカラーのダッシュボードにピンク色が意外に映える!

 シリコン素材のソフトなシートで、一見すると頼りなくも見えなくないが、これをダッシュボードにぽいっと置くだけで、高性能なすべり止めアイテムになる。パッドの裏面(ダッシュボードに接触する面)はノンスリップ加工が施されていて、細かい凸凹があるダッシュボードにも吸着する。

 パッド表面(小物を置く部分)は内装にマッチする革シボ加工が施されている。ここにスマホやその他の細かいアイテムを置けば、クルマの制動を気にしなくてもいい。

 サイズも、スマホ+αのアイテムを置くには十分。色はブラック、ピンク、クリアの3色。内装や趣味に合った色を選択できる。

CAR-PAD1は、ピッタリ固定できるシリコンシートでダッシュボードに小物をしっかりホールド。サイズは約縦127×横149×厚さ3mm、質量は約22g。カラーはブラック、ピンク、クリアの3色展開

 収納ポケットとすべり止めパッド、どちらもスマホやカメラのケーブル類の取り置きに便利に使える。自由な位置に貼り付けられるので、なるべく腕を必要以上に伸ばしたり、かがんだりしなくてもいい範囲に取り付けたいもの。すべり止めパッドは、ダッシュボードのほか、運転席と助手席の間にある肘掛けに敷いてもOKだ。

番外編~アクセサリー設置前に車内をひと拭き!

 どうせならアクセサリーを使う前に設置箇所の汚れを落としておきたいもの。「CAR-WCD1」は車内のお掃除用ウェットシート。ダッシュボードの埃や、ハンドルのアブラ・手垢をスッキリ拭き取れる。一方、「CAR-WCH」はお手ふき用。どちらも厚手のシートなので、破れることなくゴッシゴシ汚れを拭き取ってくれるだろう。

車内のお掃除に使えるウェットシートCAR-WCD1。除菌能力もあるので車内はいつでも清潔快適。サイズは約200×300mmの大判

肌に優しい“桃葉エキス”を配合したお手ふき用ウェットシートCAR-WCH。サイズは約140×150mm

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ