このページの本文へ

なれる!SE 間違いだらけの?IT用語辞典(中二版) 第24回

大人の趣味も中二病的なのかと一瞬感じるIT用語

2013年07月25日 18時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

回答編


デイジーチェーンは配線方法を示す用語ね。ある機械から機械に数珠つなぎで接続していくこと。まぁバケツリレーみたいなものね。データを隣接する装置に次々と受け渡していく。


SCSI(*3)とかの接続方式でしたっけ? パソコンにMOドライブつないでそこからまたハードディスクに繋いでとか。


あら、意外と古い話知ってるのね。そう、代表的な対応規格はSCSI。他にもIEEE1394Thunderbolt(*4)なんかが対応してるわ。周辺機器同士繋げられると配線が楽なのよねぇ、いちいちPCから全てのケーブル取り回す必要もないし。


まぁただUSBとかに慣れていると一見分かりづらい構成ですよね。やれデバイスIDだのターミネータ(終端抵抗)だの……知り合いから中古PCもらった時、セットアップに苦労しました。


最近のデイジーチェーン接続はそのあたりが簡略化されてるわよ? IEEE1394とかターミネータ不要だし。Thunderbolt対応機器が本格的に出始めたらまたデイジーチェーンも脚光浴びるんじゃないかしら。


なるほど……。


あと一般ユースだと下火になってたSCSIだけど、サーバ用途では普通に使われてたからね。技術的に成熟してるしパフォーマンスも稼げるから。最近ではLAN上でSCSIを動かすiSCSIなんて規格もあるし。決してデイジーチェーンが市場から消えてたわけじゃないのよ。


iSCSI?


Internet SCSI。要はTCP/IP上でSCSI信号を流す規格ね。一般的なスイッチやケーブルを流用できるから安価にストレージのネットワークが組めるってわけ。


ふぅむ……勉強になります。ちなみにデイジーチェーンってどういう意味なんでしょう? デイジーって直訳するとヒナギクじゃないですか。それの鎖(チェーン)って?


花輪でしょ。ヒナギクの花を結んで作る冠。


おおお! ロマンチック!


こういう心洗われるようなネーミングも、あんたにかかると武器の名前にされちゃうのよねぇ。まったく無粋というか野暮というか。


……む、いやそれは心外ですよ室見さん。僕だって普段はロマンチックな連想くらいします。ただ、あくまでこれは中二病の企画ですし、仕方なく主旨に則った発言をしてるだけで、本気を出せば違うんですから。


へぇ、じゃあ試してみましょうか。今からいう単語でロマンチックな連想をしてみて。


望むところです。


デスマーチ。


!? ご、語尾が"ですます"調の人が笑顔で行進(マーチ)している?


コンピュータウィルス。


コ、コンピュータの中のウィルスミス!


分散DOS攻撃。


みんなで輪になってドス持ちながら攻撃……って、元単語に『攻撃』とか入ってる時点で反則でしょ! どうやってもロマンチックになりませんよ!


(*3) Small Computer System Interface。コンピュータ~周辺機器間のインタフェース規格。かつては法人・個人ユースで幅広く使われていたが、現在はUSBなどに市場を奪われ特定用途(サーバなど)に限定して利用されている。
(*4) インテル社、アップル社によって開発されたデータ転送技術。最大転送速度10Gbps。


【解説】

デイジーチェーン
機器の配線方式を示す用語。機械同士を数珠つなぎに接続していく。ケーブルの取り回しが楽な反面、間に接続される機器がボトルネックとなりうる。SCSI、IEEE1394、Thunderboltなどが本方式に対応している。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン