このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

iOSを越える実力!? インテル主催「Tizen」セミナーレポート

2013年06月24日 22時00分更新

文● 小山安博

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Tizen Storeの審査の上でアプリ配布

 こうして開発されたTizenアプリは、Tizen Storeを通じてユーザーに配布できる。セキュリティ上の問題からネイティブアプリはTizen Storeから配布しなければならないが、Tizen Store以外にも、キャリアの運営するストアなども設置されるようだ。

アプリ配信マーケットのTizen Store

 Tizen Storeでは、4ステップで開発者・販売者登録を行なうことでアプリの配布が可能になる。まずは「セーラーオフィス」にコンテンツプロバイダーとして登録が必要で、3つの規約に同意し、基本情報を登録すればいい。

アプリ配信のためには4つ(無料アプリの場合は3つ)のステップで登録できる

まずはCP登録をする。無料アプリの場合はこれでアプリの申請が可能

 無料アプリを配布する場合はこの登録だけでいいが、有料アプリを配信したい場合は、さらに金融機関情報を含めた詳細な情報の登録が必要になる。

有料アプリを配信する場合はさらに情報を登録する

 実際にアプリを登録する場合、アプリタイトルなどのバイナリ情報やDRMの有無、サポート情報などのアプリ情報を登録した上でアプリの審査が行なわれる。

アプリ申請時に登録する情報

 審査では、基本機能や割り込み、インストール・アンインストールなどのコンテンツテストや、利用するAPIの確認や悪性コードの検出、完全性の確認といったセキュリティテストなどが実施される。最終的には一定のコンテンツ審査基準に基づいて内容が確認され、それらをパスするとTizen Storeに掲載される。

アプリの配信前には審査が行なわれる

 テストは自動で行なわれるほか、コンテンツ審査のような手動テストも実施され、3日以内には何らかのフィードバックがあるという。こうしたテストは有料・無料を問わず実施される。AndroidよりもiOSに近い、しっかりとしたテストを実施する方向性。ただ、HTML5アプリはTizen Storeを経由しない配布も許可されている。

 支払いは、キャリア課金やクレジットカード課金が可能になるようだが、この辺りは投入するキャリアなどによる可能性はある。いずれにしてもこうした手続きを経た上で、Tizenアプリの配布が可能になるというわけだ。

 このほか、セミナーではサムスンの担当者によるアプリの詳細解説、SDKの解説なども実施。来場者からの質問も多く、Tizenへの注目度も高まってきているようだった。

Tizenのアプリ。これは画像のアルバムアプリ

ブラウザアプリ。この右下の3本の棒がMore

設定画面

通信設定。NFCもサポートする

画面上部のステータスバーを下にフリックすると通知領域が表示される

端末の詳細


前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン