このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第39回

大人のための上質スマホ「URBANO」の魅力を探る

2013年06月23日 12時00分更新

文● ヤシマノブユキ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スマソニってぶっちゃけどうなのか!?

 駅のホームや雑踏の中で通話をする際、相手の声がよく聞こえないという経験をしたことのある人は多いはずだ。この現象を防げるのが京セラとKDDIが共同開発した通話支援機能「スマートソニックレシーバー」(以下、スマソニ)。

 スマソニの利点は3つ。まず、相手の声は画面上半分に埋め込まれた通話用スピーカーから出る音と画面の振動で伝わってくるため、うるさい場所でもクリアに聞こえる。また、相手の声はほぼ画面全体から聞こえるので、わりと自由なポジションで話せる。さらに正面上部に通話用スピーカー穴がなく、見た目がスッキリしている。

一般的なスマホと異なり、URBANO(右)には通話用スピーカーの穴がなく、見た目がスッキリ(京セラのサイトより)

 実際に駅のホームや商業施設などの騒々しい場所で通話をしてみたが、スマソニ非搭載機種との差は歴然。受話音量を高くしなくても、まるで相手が耳元で喋っているかのようにクリアに聞こえ、スムーズに通話できた。一方、同じ場所でiPhone 5を使って通話してみたが、受話音量を高くしても相手の声は聴きにくかった。

 ちなみにスマソニは標準の「電話」アプリだけでなく「LINE」などの通話アプリでも利用できる。「あまり電話はしないが、こうした通話アプリで頻繁に連絡を取る人」も、ありがたみを実感できるだろう。

スマソニは設定不要で利用できるが、それとは別に、通話中に相手の声の聞こえやすく調整することも可能。「通話音質」→「聞こえ調整」をタップしよう

デカイかまぼこフォントが使えます

 見た目を大きく変更できのが斬新。例えば「LIMかまぼこ」フォントに変更し、ホーム画面を携帯電話ふうの「エントリーホーム」に変え、さらに文字を「最大(でか文字)」にすると、スマホとは思えないユニークな見た目になる。とくにエントリーホームは、スマホ特有のロック解除画面を出ないように設定できるので、携帯電話から乗り換えた場合にピッタリ。本体をハックしてなくても、こうした遊びが手軽にできるのは楽しい。

(左から)「LIMかまぼこ」フォント、「エントリーホーム」、「でか文字」などでのカスタマイズが楽しい

iPhone 5と同形状のSIMカード

 iPhone 5のnanoSIMカードをURBANOに差し替えて利用する人は、ほぼゼロだろう。しかし筆者のようなスマホ好きにとって、言及せずにはいられないのが「URBANOはnanoSIMカードを採用した国内初のAndroidスマホ」という点である。ライターという仕事柄、1枚のカードを複数端末に差し替えて利用できるのは、機器の検証をするうえでありがたい。auのiPhone 5のnanoSIMを差してみたところ、もちろん問題なく通信や通話を行なえた。

auのiPhoneのnanoSIMと差し替え、通信や通話を利用できる

健康管理アプリは連携方法の改善に期待

 健康が気になる年代に嬉しいのが「デイリーステップ」と「Health Planet」という健康系アプリ。最大のウリは、デイリーステップで自動測定した歩数や消費カロリーなどを手軽にHealth Planetに取り込める点。

 ……なのだが、実は同期作業は両アプリでそれぞれ手動で行なう必要がある。また同期はサーバー経由なので、デイリーステップからHealth Planetにリアルタイムにデータを取り込めない。そのほか、圏外では同期できないなど、使い勝手はイマイチ。こうしたアプリを標準搭載するのであれば、せめてアプリからアプリに直接データを送れる仕組みなり、それができなくても自動で同期できるようにするなり、何らかの工夫が欲しかった。

デイリーステップ(左)のデータをHealth Planetにサーバー経由の同期で取り込めるのは便利そうだが……

スペックよりもバッテリーの持ちを
重視する人にオススメ

 さらに難を挙げるとすれば、ロック画面解除時のアニメーションがぎこちない点。また、カメラの起動は遅くはないが、本体の向きに合わせファインダー画面が縦横に切り替わる動作がワンテンポ遅く、ストレスを感じた。ズームやスクロールなど基本的な動作はきわめて快適なので、この2点は改善希望だ。

 最先端スペックを搭載しているわけではないので「スペック重視派」には向かないが、むしろの前述のようなバッテリーの持ちの良さや、通話のしやすさを重視する人にはとくにオススメしたい端末である。

「URBANO L01」の主なスペック
メーカー 京セラ
ディスプレー 4.7型液晶
画面解像度 720×1280ドット
サイズ 約65×134×10.8mm(最厚部約11.3mm)
重量 約140g
CPU Snapdragon MSM8960 1.5GHz
(デュアルコア)
内蔵メモリー(RAM) 2GB
内蔵ストレージ(ROM) 16GB
外部メモリー microSDXC(最大64GB)
OS Android 4.2
LTE対応 ○(下り最大100Mbps)
WIN HIGH SPEED
無線LAN IEEE802.11n(2.4/5GHz対応)
テザリング ○(最大10台)
国際ローミング CDMA/GSM/W-CDMA
カメラ画素数 リア:約1300万画素CMOS/イン:約97万画素
バッテリー容量 2700mAh
FeliCa ○(+NFC)
ワンセグ
赤外線
防水/防塵 ○/○
SIM形状 nanoSIM
連続待受時間(3G/LTE) 約620時間/約510時間
連続通話時間(3G) 約1210分
カラバリ グリーン/ホワイト/ブルー/ブラック

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン