このページの本文へ

シャープ、「あべのハルカス」にデジタルサイネージを導入

2013年06月14日 21時00分更新

文● 大河原克行

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 大阪の新しいランドマークとして、2013年6月13日から一部開業した大阪・阿倍野の「あべのハルカス」に、シャープが、デジタルサイネージシステムを大量導入した。

 館内の各所に配置されたデジタルサイネージを通じて、あべのハルカスで開催されるイベント情報や、セールのお知らせなど、来館者に向けて効果的な情報提供を行なうことになるという。

 あべのハルカスは、近畿日本鉄道(近鉄)が建設した高さ300mを誇る日本一の高層複合ビルで、近鉄阿倍野橋駅をはじめ、鉄道7路線が利用できるターミナル駅に直結。地下5階、地上60階の建物に、駅、百貨店、オフィス、ホテル、美術館、展望台などが入る。

近鉄が用意している「あべのハルカス」の模型

 敷地面積は、約2万8700m2、延床面積は約30万6000m2。そのうちタワー館部分は約21万2000m2となる。

 また、近鉄百貨店が約16万7000m2を占めるほか、オフィスエリアが約6万2000m2、ホテルエリアが約3万2000m2となる。外観デザインは、ペリクラークペリアーキテクツ代表のシーザー・ペリ氏が監修した。

 あべのハルカスの「ハルカス」は、古語の「晴るかす」から命名。平安時代初期に著された「伊勢物語」の一節には、「おぼつかなく思ひつめたること、すこしはるかさむ」(気が気でなく思い思いしてきたこの胸の思いをあなたに打ち明けて晴らしたいと思います)とあり、晴るかすは「晴らす、晴れ晴れとさせる」という意味で使われていたという。

 先進的な都市機能を集積した立体都市として、地上300mの最上階からは、大阪を一望でき、晴れ晴れとした気分が味わえるとしている。

 2014年春にグランドオープンする予定だ。

 シャープが導入するのは、大画面の70v型液晶ディスプレー「PN-E702」を約50台や、狭額縁の60v型液晶ディスプレー「PN-V601」を約25台。そのほかにも、液晶ディスプレーを30台以上を導入。合計で100台以上の導入規模となる。今後順次オープンする各施設にもデジタルサイネージ用ディスプレーが設置される予定となっている。

大阪阿倍野橋駅1階コンコースに設置された液晶ディスプレー

 近鉄百貨店が入るあべのハルカス近鉄本店タワー館2階の「ウエルカムガレリア」には、60v型の液晶ディスプレーを9台組み合わせた180v型相当マルチディスプレーを設置。駅コンコースやエレベーターホールなどにも液晶ディスプレーを配置する。

60型液晶ディスプレーを9台組み合わせた、180型相当のデジタルサイネージシステム。あべのハルカス近鉄本店タワー館2階「ウエルカムガレリア」に設置されている

 さらに、あべのハルカスでは、コンテンツ配信およびコンテンツ表示システム「e-Signage Pro WEBサーバー版」を採用し、これによって、デジタルサイネージを制御することになる。

 e-Signage Pro WEBサーバー版では、配信するコンテンツの内容や、表示する時間帯、表示するディスプレーを詳細に設定することができるとしている。


■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン