このページの本文へ

手乗り一眼「PENTAX Q」に1/1.7型センサー搭載モデル登場

2013年06月13日 10時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「PENTAX Q7」。標準販売モデルはこの3色

「PENTAX Q7」。標準販売モデルはこの3色

 ペンタックスリコーイメージングから、手乗りサイズのミラーレス一眼「PENTAX Q10」の上位機種となる「PENTAX Q7」が発表された。7月5日発売予定で、ボディーのみの予想実売価格は4万円前後となる。

1/1.7型の裏面照射型CMOSセンサーを搭載

 従来のQ10は1/2.3型という、標準的なコンパクトデジタルカメラと同サイズの撮像素子(裏面照射型CMOSセンサー)を採用していたが、Q7では1/1.7型のより大きな撮像素子を採用(有効画素はQ10と同じ1240万画素)。

 これにより画質が向上したほか、暗い場所での撮影にも強くなり、EV0という低光量下でもAFの合焦が可能になった。感度も従来のISO 6400からISO 12800まで設定可能になっている。

 イメージセンサーの大型化に伴い、画角も広くなっている。例えば焦点距離5~15mmの標準ズームレンズ「PENTAX-02」の場合、Q10では35mm判換算で27.5~83mmだったが、Q7に装着すると23~69mm相当となる。さらに、Kマウントアダプターを装着した場合、約4.6倍の画角となる。

新しい画像処理エンジン「Q ENGINE」

新しい画像処理エンジン「Q ENGINE」

 画像処理エンジンは新型の「Q ENGINE」を採用。クロック周波数が10%アップしており、動作レスポンスが向上。起動時間はQ10の1.8秒から約1秒に高速化されている。また、動画撮影においては各種エフェクトをかけたり、HD画質のインターバル動画撮影も可能となっている。

本体上面。アクセサリーシューを装備する

本体上面。アクセサリーシューを装備する

内蔵ストロボはポップアップする

内蔵ストロボはポップアップする

背面の3型(46万画素)の液晶モニターはAR(低反射)処理が施され、明るい屋外などでも画面が見やすくなっている

背面の3型(46万画素)の液晶モニターはAR(低反射)処理が施され、明るい屋外などでも画面が見やすくなっている

 手ブレ補正機能の「SR」も新型ジャイロセンサーの採用により性能が向上。約3段分の手ブレ補正を可能にしている。

 レンズキットは、上述のPENTAX-02レンズが付属する「PENTAX Q7 ズームレンズキット」(予想実売価格は5万円前後)と、上記に加えて望遠ズームの「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」レンズが付属する「PENTAX Q7 ダブルズームレンズキット」(同7万円前後)を用意する。

「PENTAX Q7 コンプリートキット」

全部入りの「PENTAX Q7 コンプリートキット」

 加えて、PENTAX Q7に現行のQマウントレンズすべて(7種類)、レンズフード、PLフィルター、カメラバックをセットにした「PENTAX Q7 コンプリートキット」も発売(予想実売価格12万円前後)。ただしこちらは1000セットの限定販売となる。

「PENTAX-07 MOUNT SHIELD LENS」

ボディーキャップとしても使える「PENTAX-07 MOUNT SHIELD LENS」

 また、ボディーキャップ代わりの装着できる、全長6.9mmの交換レンズ「PENTAX-07 MOUNT SHIELD LENS」も同時に発売(予想実売価格は5000円前後)。トイカメラで撮影したような写真が撮れる。

「オーダーカラー受注サービス」により、本体は117種類、標準単焦点レンズは20種類から色を選べる

 さらに、Q7のレギュラーカラーは3色(ブラック、シルバー、イエロー)だが、受注生産による「オーダーカラー受注サービス」を実施する。本体カラー20色とグリップ6色を指定してオーダーできるサービスで、その組み合わせは117種類にもなる(ちなみに、本体色がブラック、イエローのズームレンズキットをオーダーした場合、同色のレンズが付属)。

 加えて、標準単焦点レンズ「PENTAX-01」も全20色のカラーを受注生産で用意する。予想実売価格は1万円台後半となる。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン