このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

座薬みたいな形の健康ガジェット

ワイヤレスのFitbit OneはJawbone UPより使いやすいのか

2013年06月01日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

同期と、記録されるデータ

 なにはともあれ、良いのは無線同期です。Fitbit OneはJawbone UPと違い、PCとも同期させられるので、まず同期用のアプリをFitbitのサイトからダウンロードして、PCにインストールしておきます。

同期用PCアプリ「Fitbit Connect」を起動して、同期を始めたところ

勝手にFitbit Oneを探しだして、勝手に接続し、勝手に同期してしまう。素晴らしい

 そしてUSBハードウェアキーを挿しておけば、アプリが勝手にFitbit Oneを探し出し、ペアリングの操作もなくデータの同期を済ませてしまいます。これは非常に楽ちん。

同期されるデータは「歩数」「階数」「移動距離」「カロリー消費」「アクティブスコア(お花の茎の長さで示されるアレです)」。Fitbitのサイトにアカウントを作っておくと、同期した結果はこんな感じで記録され、表示されます

 逆にモバイル機器への対応は限られています。iOS機器の場合は、iPhoneなら4S以降。iPadなら第3世代以降か、iPad mini。iPod touchなら第5世代以降。それ以前のモデルはまったくダメ。私がしつこく使い続けている、iPhone 4や初代iPadでは同期できません。Fitbitの国内販売はソフトバンクグループのソフトバンクBBが行なっておりますから、さっさと最新機種に変えやがれ、ということでしょうか(編注:Bluetooth 4.0に対応したのがiPhone 4Sからなのです)。

 その代わり、同期に対応しない古いiOS機器でも、Fitbitのアプリをインストールしておけば、PCで同期したデータを読むことができます。また、古い機器でも、出先でした食事の記録など、もともと手動で行なうデータ入力は可能です。こうして入力したデータはクラウドで共有されるので、PC側でもそのデータを共有出来ます。

 ここまでざっと使った印象ですが、Jawbone UPに比べると、かなりPCの周辺機器っぽい感じがします。それは同期のための設定が必要で、そのためにいくつかステップを経る必要があるからです。

 ただそれも初回だけですし、設定が終わった後は、圧倒的に快適。やはり同期はワイヤレスのほうがいいなと、ある程度コンピュータに慣れた側の人間は思います。

 ただ、それは同期に限った話。これから日常的に使ってみて、どうなるかは分かりません。前半で述べたように、UPにはなかったハードルの高さがあるからです。それはまた次回に。



著者紹介――四本淑三

 1963年生まれ。高校時代にロッキング・オンで音楽ライターとしてデビューするも、音楽業界に疑問を感じてすぐ引退。現在はインターネット時代ならではの音楽シーンのあり方に興味を持ち、ガジェット音楽やボーカロイドシーンをフォローするフリーライター。


■関連サイト

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン