このページの本文へ

iPadやNexus 7やdtabを超活用する機器連携術 第3回

Retinaで高精細ライブビュー!? デジカメ×タブレットを試す

2013年05月23日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ほかにもある!
タブレットでコントロールできるデジタル一眼

フルサイズ機ながら16万円前後で買えてしまう「EOS 6D」

フルサイズ機ながら16万円前後で買えてしまう「EOS 6D」

 今回試した以外にも、タブレットでライブビューを確認し、シャッターが切れるデジタル一眼がある。

 例えばキヤノンのフルサイズセンサー採用一眼レフ「EOS 6D」は無線LAN機能を内蔵。iOS/Android用アプリ「EOS Remote」と組み合わせることでリモート撮影が行なえる。

 EOS Remoteでは絞りやシャッタースピード、ISO感度、露出補正の調整も可能。タッチ操作によるピント合わせはもちろん、フォーカス位置の拡大表示も可能だ。

オリンパス PENシリーズの最上位機種「E-P5」。予想実売価格は10万円前後だ

E-P5の無線接続設定は、専用アプリでQRコードを読み込むだけ

 また、オリンパスが6月下旬に発売するミラーレス一眼「E-P5」も無線LAN機能を内蔵。現在公開されているiOS/Android用アプリ「OLYMPUS Image Share」は、画像の転送や特殊効果(アートフィルター)の適用などが行なえるが、6月に予定されているアップグレードにより、E-P5でのリモート撮影が可能となる。

機能性ではLUMIXが優秀

LUMIX GF6

LUMIX GF6

 今回触った中ではパナソニックのLUMIXシリーズのアプリが機能的に一番充実していた。ただし、基本的にはカメラの前にいなくても構図の確認ができる点が便利なので、どれも十分に使い勝手はいい。

 どの機種もライブビュー映像は全画面表示はできず、タブレットの高解像度画面で細部を確認するという用途には向いていない。そのため、例えばパナソニックでは一部を拡大表示する、といった機能を搭載するなど工夫が見られる。

 とはいえ、転送された画像の確認も大きな画面で見れるのはかなり便利で、撮影後のデータ整理に役立つ。デジカメのモニタだと小さいため、複数人で見るには適さないが、タブレットの大きな画面なら複数人で同時に見れるのもいい点ではないだろうか。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン