このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ライバル対決!! 2013年春コンバーチブルPC 第3回

ついに王者決定! 4機種のガチンコ対決の行方は?

ベンチマークテストでコンバーチブルPC実力が赤裸々に!

2013年05月19日 21時29分更新

文● 真島 颯一郎 写真●篠原孝志

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

僅差でThinkPad Helixがトップを奪取

 さて、最新のコンバーチブルPC4機種を、基本仕様とベンチマークテストで比較してきた。以上の結果を踏まえて、各モデルを「使い勝手」「携帯性」「スタミナ性」「スペック」という面で独断評価。その上で総合的にどのモデルが、もっとも優れているかを採点してみた。以下、評価の高い順に、各モデルを取り上げていく。

各モデルの独断評価
製品名 Endeavor NY10S VAIO Duo 11 Revolve 810 ThinkPad Helix
使い勝手 3 4 4 5
携帯性 5 5 4 3
スタミナ性 4 3 4 5
性能 4 5 4 5

多彩な操作系で使い勝手最強

レノボ・ジャパン「ThinkPad Helix」

総合評価 18点

 指タッチ、ペン、トラックポイントと、使い手を選ばない多彩な操作系を持ち、パワフルな基本性能を実現。価格を考慮すれば、順当な結果ではあるが、満足度は高い。ただし、キーボードドックまで含めると重量は約1.66kgとなり、まるごと持ち歩くのは厳しい。ノートPCスタイルをメインとして使い、外出時はディスプレー部分のみを持ち、ネットやメールを確認する程度といった使い方をしたいユーザーにはうってつけのモデルとなるだろう。

ワンランク上のパフォーマンスを発揮

ソニー「VAIO Duo 11」

総合評価 17点

 本体のスリムさは、今回取り上げたモデルのなかでは随一。洗練されたデザインもさすがといったところだ。性能面でもCore i5採用ながら、Core i7を搭載したモデルと遜色ないパフォーマンスを披露した。一方で、キーボードがやや狭めで、ポインティングデバイスが光学式ポインターということもあり、デスクトップモードにおいて、若干、不満が残る。またスタミナ性の面でも、ほかのモデルに比べ、やや物足りなさを感じた。普段は家の中で使い、旅行などでたまに持ち歩くといったユーザーには、最適な1台だ。

抜群の携帯性を備えたウスカル機

エプソンダイレクト「Endeavor NY10S」

総合評価 16点

 本体のスリムさは僅差でVAIO Duo 11に譲ったものの、軽さはコンバーチブルPCの中でも最軽量クラス。また、バッテリーも2位となる約4時間を確保しており、携帯性は4機種の中でも突出している。反面、気になったのは操作性。タッチパッドなどポインティングデバイスを搭載せず、デスクトップモードでもタッチ操作で利用するのは、細かい操作で辛い場合がある。価格面では4機種中で、もっともリーズナブルとなっており、とりあえずWindows 8を試してみたいといったユーザーには、有力な選択肢のひとつなる。

弱点が少なく総合力に優れた1台

日本ヒューレットパッカード「HP EliteBook Revolve 810」

総合評価 16点

 ノートPCスタイル・タブレットPCスタイルともに、快適な使い勝手を誇り、またバッテリーに関しても、ほかの3機種と比較しても見劣りしない駆動時間を達成している。また、飛び抜けた性能を備えているわけではないが、目立った弱点もなく、操作性やパワフルさに関して、不満を感じることは少ないだろう。先行試作機で、このパフォーマンスを実現しているのはスゴイ。一方で、薄さ・軽さといった携帯性では、Endeavor NY10SVAIO Duo 11には及ばない。ノートPCスタイルを主として使うといったユーザーにおすすめだ。

 さて、ベンチマークテストを終えて、一応に結果が着いた。とはいえ、その差は僅差で、用途や選択条件によっては、ThinkPad Helixよりも最適な場合もある。上記の結果を踏まえ、使用目的に応じたベストなモデルを選んでほしい。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン