このページの本文へ

いよいよ「Google Glass」の基本操作法が明らかに

2013年05月02日 16時00分更新

文● 大木信景(HEW)/アスキークラウド

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 開発者用のプロトタイプ端末の提供が始まり、専用アプリの開発もスタートしたメガネ型デバイス「Google Glass」。グーグルが現地時間4月30日、そのチュートリアル動画をYouTube上に公開した。
 
 Google Glassは、小型スクリーンを搭載した情報端末。動画を見ると、メガネでいう“つる”(テンプル)にあたる部分にタッチパッドが設置されており、ここをタップすることでGoogle Glassが起動することがわかる。また、スクリーンの位置も、手動で調整可能だ。
 
 操作については、このタッチパッドを前後に指でスワイプすることで、タイムライン上のさまざまなカードを動かして入れ替える。詳しく見たいカードが中央に表示されているときにパッドをタップすれば、そのカードが選択され、より詳細な情報が表示される。前の画面に戻るときは、パッドを下にスワイプ。さらにもう一度スワイプすると、表示は消える。

google glas

YouTubeで公開されたHowTo動画

■関連サイト

アスキークラウド最新号特集

『Amazon』翌日配達を発想する「利益無視」経営

asciicloud

「Amazonは今や単なる「便利なオンライン書店」ではない。1995年に創業したベンチャー企業は小売業の枠を超え、物流サービス、クラウドサービスも提供する売上高5兆円以上の巨大企業ら成長。「価格破壊」を武器にオンラインからオフラインまで業界を問わず成長しつつある。アマゾンはなぜ急成長できたのか? 迎え撃つ日本企業の動向にも迫った。

最新号の詳細はこちらから

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中