このページの本文へ

Facebook日本オフィス探訪 今ならまだ空席あり!?

2013年03月27日 19時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Facebook Japanは、今年2月に移転した新オフィスをメディア向けに公開。また、2010年に日本オフィスを開設して以降の経緯について紹介した。

受付ではポップなイラストの阿形像と吽形像がお出迎え。

入口のマットにFacebookのロゴが

社内にはワインセラーも完備

リラックスして会議するためのスペースだが、前方の巨大スクリーンで海外の拠点とビデオ会議も可能

Facebookならではのポップなイラストもあちことに

最初は4名で1LDKのマンションからスタート
日本ではまずケータイ対応から

Facebook日本オフィスの一番最初は児玉氏1名だったという

 今回登壇したFacebookの児玉太郎氏によると、2010年2月に原宿のマンションで日本オフィスを開設した時点では、児玉氏1名に本国から派遣されたエンジニアが3名の計4名だったとのこと。

 当時の日本ではFacebookユーザーは少なく、どうやってFacebookの魅力や実名制のメリットを伝えていくか試行錯誤していたが、始めてすぐわかったのが、そもそも認知度も足らないが、なによりケータイに対応していなかった点が大きかったとする。

 といっても、本国のスタッフに日本の“ガラケー”文化は理解してもらえず、派遣されたエンジニアにとっても同様。そこで最初は家電店に行って、買えるだけのケータイを購入するとともに、書店で購入したケータイ向けHTMLの技術書を児玉氏が翻訳して、エンジニアに伝えたという秘話が紹介された。

2010年当初の日本オフィスはマンションの1室からスタート。海外拠点にはエンジニアを置かないのがFacebookの方針だが、日本だけは特別でケータイ対応や血液型の入力など、日本発の開発も行なわれた

2012年3月には創業者のザッカーバーグ氏が来日し、当時の野田首相と会談を行なった

 その後、日本でもユーザーが順調に増え、2011年10月に開発者向けイベント「f8 Tokyo 2011」、2012年3月にはクライアントや代理店向けのイベント「fMC Tokyo 2012」を開催するなど、単にユーザー数が増えただけでなく、国内でのビジネスも強化している。

 つづいて登壇した香川晴代氏は、マーケティングの立場から、現在Facebookが力を入れているソリューションについて紹介した。

Facebookがブランドのプロモショーションに強味を持つ理由が挙げられた

 今年特に注力しているのが、FacebookユーザーがFacebook内で最も時間を費やしているというニュースフィードにおけるユーザーとクライアントのリレーションだ。

 最近大きく成功した事例として、「モバイルターゲットブロック」を利用したキリンビールのキャンペーンが紹介された。これはモバイルアプリでアクセスしたユーザーのニュースフィードに表示されるもので、一生分のビールを1名にプレゼントするというインパクトも加わって、キャンペーンページへの誘導数は約30万クリック、公式ページの新規ファン数は約3万7000人に達したという。

成功事例としてキリンビールのケースが紹介された

Facebookらしさと日本風をミックスしたオフィス

 さて、Facebook Japanのオフィスだが、広々とした室内に台所や無料のドリンクなどが用意されているとともに、スタッフ同士の会話や打ち合わせをするためのスペースが各所にある。これは人と人とのつながりを重視するFacebookの考えに基づいているという。また、Facebook本社同様にポップなアートやデザインをいくつも見ることができる。

屋根の空調がむき出しなのはあえてこうしたとのこと。「THIS JOURNEY 1% FINISHED」というフレーズを社是的に用いるFacebookゆえ、社屋にも未完成な部分を演出として用意している

デスクは高さを自由に変えることができるタイプで、ずっと座っていることに疲れたときは立って作業ができるようになっている

会議室の名称は和製英語を用いている。「ドンマイ」と名づけられた会議室にはなぜかリラックマが。ほかにも「オーダーメイド」「ライブハウス」など。微妙に意味が絡められている?

Facebookと言えば、いろいろな情報が詰まったウォールが最大の特徴ということで、オフィス転居記念としてウォールの一部に来社した人たちが自由にコメントを書き込めるスペースが用意されている

 なお、オフィスにはまだ空き机が目立ったが、Facebook公式サイトのキャリアページでは、日本オフィスで働くスタッフの求人も行なわれている。ちなみに13の空きポジションがあるようなので、このオフィスで働いてみたいと考えていて、自信ありの人はチャレンジしてみるといいだろう。

この日本オフィスで働くスタッフも募集中のようだ

ちなみにお土産でこんな飴をもらいました


■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン