このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

21:9液晶の29型ワイド「U2913WM」はこう使え!(後編) (4/4)

2013年03月26日 14時00分更新

文● 林 佑樹(@necamax

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

U2913WMなら、「まずは1台」「一気に2台」のどちらもオススメ

 実験してきたとおり、U2913WMは単体のみならず、マルチディスプレー環境を構築したい場合にも最適だ。単体でディスプレー2台分の役割を果たせるため、まずは1台導入してみて、足りないようならマルチディスプレー環境に移行することをオススメしたい。

 もちろん、前編と後編で“キュン”ときて「いいんじゃね?」と思ったなら、一気に導入してもいいだろう。ただその場合は、ディスプレーアームと設置スペースの計測と計算をキチンと終えてから導入しよう。想像以上に横に長いため「たぶん大丈夫」は失敗の原因になってしまうので要注意だ。

 また筆者は、実験前は「横に並べる場合は3台あったほうが……」と考えていたが、L字のように配置したり、V字に配置することで2台でも問題ないという印象に切り替わった。もちろん、U2913WMの性能、アスペクト比21:9という横長液晶、上下左右178度/178度の視野角のおかげだ。そのほか変則的な配置もチェックしてみたが、いずれも使い道があり、U2913WMが面白い製品だと再確認できたのだ。

「U2913WM」は単体、マルチ化のどちらでも使い勝手がいいのだ

U2913WMの主なスペック
パネル 29型ウルトラワイドスクリーン(AH-IPS方式/非光沢)、
アンチグレアおよび3Hハードコーティング処理、LEDバックライト
最大解像度 2560×1080ドット(アスペクト比21:9)
コントラスト比 1000:1(ダイナミックコントラスト時/最大200万:1)
輝度 最大300cd/m2、最小50cd/m2
応答速度 8ms(Gray T0 Gray)
最大視野角度 垂直178度/水平178度
色域 sRGB比99%(色差5未満)、NTSC比82%(CIE 1976)
インターフェース デュアルリンクDVI-D端子、DisplayPort 1.2端子、
Mini DisplayPort 1.2端子、HDMI端子、
アナログRGB端子、DisplayPort出力端子
USBハブ機能 USB 3.0端子×4(USB 3.0アップストリーム×1)
サウンド機能 オーディオ出力端子、デル製サウンドバー(AX510)用電源端子
サイズ 幅699.8×奥行き194.2×高さ358.7〜487mm(スタンド含)、幅699.8×奥行き61.2×高さ317mm(スタンドなし)
重量 5.76 kg(スタンドなし)

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 次へ

ASCII.jpおすすめパック
製品ラインナップ
インテルバナー