このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

渡辺由美子の「誰がためにアニメは生まれる」 第30回

たとえアニメといえども、現実と無縁ではいられない

2013年03月17日 12時00分更新

文● 渡辺由美子(@watanabe_yumiko

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 興行収入42億円を記録した、大ヒットアニメ映画「おおかみこどもの雨と雪」。プロデューサーのひとりである渡邊隆史氏に、ヒットの背景を伺っている。

 ヒットを生む種は大きくふたつあった。ひとつは「映画が公共的なものであり、個人的なものでもあるという二面性を意識できたこと」(前編)だった。そしてもうひとつは「アニメがフィクションの枠を超え、現実と関わっているように見えた」ということだ。

 つくりものだけど、どこかで現実とつながっている。ただのおとぎ話で終わらせることなく、心にひっかかりを残したことが共感と感動につながった。そのひっかかりは一体どこにあらわれたのか? 数百万人の心を動かした、ヒット作の「リアル」を読み解く。


アニメプロデューサー 渡邊隆史氏

 1959年栃木県生まれ。アニメ専門誌「アニメージュ」(徳間書店)編集長ののち、角川書店に入社。「Newtype」編集長を経て、アニメーション事業部へ。細田守監督の長編オリジナル作品「時をかける少女」(2006年)、「サマーウォーズ」(2009年)、「おおかみこどもの雨と雪」(2012年)にプロデューサーのひとりとして関わる。2012年には「図書館戦争 革命のつばさ」(浜名孝行監督)もプロデュース。

劇場版アニメ「おおかみこどもの雨と雪」

 大学生の花は、人間の姿で暮らす"おおかみおとこ"と恋に落ちる。一緒に暮らしはじめた2人の間に、新たな命が生まれる。姉の雪と弟の雨は、人間とおおかみのふたつの顔を持つ“おおかみこども”だった。おおかみおとことの別れを経て、花は子供たちが将来「人間か、おおかみか」どちらでも選べるように、厳しくも豊かな自然に囲まれた田舎町に移り住むことを決意した。(公式サイトより)

DVD&Blu-ray発売&レンタル中

Blu-ray 2枚組 7140円
DVD2枚組 5040円
Blu-ray+DVD ファミリーパッケージ版6090円
発売・販売元:バップ
スタジオ地図 作品

■Amazon.co.jpで購入



―― 「おおかみこども」は、お客さんの感想が多種多様だったという話を伺いました。10代~20代前半の若い人からは「花はなぜ避妊しなかったのか」という声もあったとのことで、これには驚きました。こういった感想が来ることも予想されていたのでしょうか。

その感想自体には驚いたんですが、まず大前提として、お客さんが「映画」から受け取るテーマというものは、それぞれ人によって違うし、違っているところがいいんじゃないかなと思っています。

「花はなぜ避妊しなかったのか」という感想も、最初聞いたときは驚きもしたけど、でもそれが10代~20代前半のリアルかもしれないなとも思ったんです。学生で、生活もままならない中で子どもをつくったら大変なのは決まっているじゃないかと。つまりその子たちは「子どもが生まれてしまって苦労する話」として見たわけです。

これが、20代後半の人になるとまた感想は違ってくるんですよ。あと、子供が欲しい人とそうでない人とではまた違うし。さらに、もっと下のお子さんたちであれば、雪ちゃんが学校にうまくなじめるかどうかが気になったりもする。


―― その人が歩んでいる人生によって違うということですか。

そうだと思うんですね。それだけ自分の身に引きつけて見てくれたということでもあるんだろうなと。一応、プロデューサーとしての言い方としては「この作品の主軸になるテーマは『家族のつながりと母親の強さです』」と言える。けれども、作品を見た感想が、人によって様々だったんです。僕自身も同様に、監督の意図していない感想もいだいていると思います。


―― 女性客が多かったという話も聞きました。女性の方はどんなふうに映画を見ていましたか。

女性のお客さんは、花の生き方について様々な意見がありました。田舎の景色がキラキラしてきれいだったとか、花の目線から見たものが多かったです。それが男性の感想になると、まったく違ったものになる。僕から見ると男性特有の感想があるんです。「どうして“おおかみおとこ”は野垂れ死にをしたのか」。実は、僕もそこに共感しました。


―― それは、思いもよりませんでした。

女性でそこを見ていた人は少ないかもしれないです。でも男としては、あの死に方はかなり気になる。少なくとも、僕はそうだったんです。おおかみおとこがなぜ、あんなむごい死に方をしなきゃいけなかったのか? プロデューサーの立場を離れた僕個人の視点で見たら、あの死に方はやっぱり野垂れ死だと思うんですね。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン