このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

本日発売のミラーレス一眼「Nikon 1 J3&S1」を徹底チェック!

2013年02月07日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
左が「J3」右が「S1」。大きさはほぼ同じ。J3は金属っぽい半光沢、S1は光沢のある塗装でJ3のほうが高級感がある

左が「J3」右が「S1」。大きさはほぼ同じだがS1のほうは若干丸みを帯びたデザインだ。J3は金属っぽい半光沢、S1は光沢のある塗装でJ3のほうが高級感がある

 1型センサーを採用するニコンのミラーレス一眼「Nikon 1」シリーズの新機種「J3」と「S1」が本日(2月7日)発売される。ボディーのみの実売価格はJ3が7万円前後、S1が5万5000円前後だ。

 いままでは「J」と「V」の2種類のシリーズ構成だったが、新たにローエンド向けの「S」が加わり、大きく3つのラインナップで展開されるようになったNikon 1シリーズ。その新顔2機種を画質を含めて徹底チェックする!

ミドルクラスとして生まれ変わったNikon 1 J3

今回試用したのは10-100mm/F4-5.6の10倍ズームレンズの付属する小型10倍ズームキット。35mm判換算で27-270mmに相当する。広角側の最短撮影距離は約35cm、望遠側では約65cm、広角側ではあまり近づいてピントを合わせることができないが、270mmに相当する望遠側で65cmまで寄ってピントが合うのは素晴らしい

今回試用したのは10-100mm/F4-5.6の10倍ズームレンズの付属する小型10倍ズームキット。35mm判換算で27-270mmに相当する。広角側の最短撮影距離は約35cm、望遠側では約65cm、広角側ではあまり近づいてピントを合わせることができないが、270mmに相当する望遠側で65cmまで寄ってピントが合うのは素晴らしい

 「J3」は従来機「J2」の後継機にあたるのだが、エントリーモデル(従来のJ2)よりも高画質な写真を撮りたい、というユーザーに向けたモデルになっている。

 例えば画素数はJ2の1015万画素から1425万画素へアップし、Nikon 1シリーズのフラッグシップ機「V2」と同じ画素数になった。感度設定はISO 160からISO 6400まで設定可能だ。

モード切り替えダイアルが上面に移動したほかはJ2と大きな差がない。大きさもほぼ同じだ

モード切り替えダイアルが上面に移動したほかはJ2と大きな差がない。大きさもほぼ同じだ

 外観は基本デザインを踏襲しつつ、背面にあったモードダイアルを上面に移動するなど細かい部分でインターフェースに変更が加わっている。

J3のカラーバリエーション

J3のカラーバリエーション

 カラーバリエーションは「レッド」「ホワイト」「ブラック」「シルバー」「ベージュ」の5色から選択可能だ。

新しいエントリーモデル Nikon 1 S1

S1はダブルズームキットを試用。35mm判換算で27-81mmに相当する10-30mm/F3.5-5.6と、81-297mmに相当する30-110mm/F3.8-5.6の2本が付属する。10-30mmはズーム全域で20cmまで、30-110mmはズーム全域で100cmまでピントが合う

S1はダブルズームキットを試用。35mm判換算で27-81mmに相当する10-30mm/F3.5-5.6と、81-297mmに相当する30-110mm/F3.8-5.6の2本が付属する。10-30mmはズーム全域で20cmまで、30-110mmはズーム全域で100cmまでピントが合う

 S1は新たにエントリーを担う機種だ。こちらの画素数は1011万画素となっており、従来のJ2に近い。シンプルな外観と左右の縦ラインが丸みを帯びていて柔らかめなイメージになっている。

全体のデザインはJシリーズに近いが部分的に丸みがある

モードダイヤルは非搭載。全体のデザインはJシリーズに近いが部分的に丸みがある

 ISO感度がISO 100からISO 6400まで設定可能になっている。J3ではRAWとJPEGの同時記録ができるが、S1ではRAW記録はできるが、JPEGとの同時記録はできない。

S1のカラーラインナップ

S1のカラーラインナップ

 本体カラーは「ピンク」「ホワイト」「ブラック」「カーキ」「レッド」の5色を用意する。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン