このページの本文へ

柳谷智宣の「神アプリの説明書」 第10回

iPhone向けの地図アプリ「Googleマップ」を徹底解説

2013年02月06日 12時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ストリートビューも自由に閲覧できる

 場所の詳細情報の開き方も変わった。画面下の表示をタップすると、詳細画面がスライドアップする。さらに上にスクロールさせると、ウェブサイトや詳細などが現れる。

画面下のポイント名をタップすると詳細画面が開く

上にスクロールすると隠れている項目が開く

  • ポイント名:詳細画面を閉じる
  • 右上の人間:ナビ画面を開く
  • 通話:電話をかける
  • 保存:マイプレイスに登録する
  • 共有:メッセージやメールなどでポイントのURLを送信する

 「保存」をタップすると、☆が黄色く表示され、「マイプレイス」に登録される。お気に入りの場所をまとめて一覧でき、手軽に場所やルートの確認ができるようになる。従来はiOS端末に保存されるだけだったが、新アプリではGoogleアカウントと連動し、パソコンをはじめとするほかの端末でも閲覧できるようになった。

PCのGoogleマップを開いたところ。保存したポイントが登録されているのがわかる

 ストリートビューも表示できる。場所の詳細画面から「ストリートビュー」をタップすると、全画面表示になる。画面をぐりぐりとなぞって360度見渡すことができる。もちろん、視点の移動も可能だ。

「ストリートビュー」をタップする

ドラッグして見たい部分を表示しよう。道に沿って表示されている白いカーソルをタップすると視点を移動できる

  • :元に戻る
  • ...:「問題の報告」が可能。ストリートビューに不適切な被写体が写っている場合などに報告する

数秒でメニューバーが消え、全画面で画像を確認できる。タップすると、メニューバーを表示できる

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン