このページの本文へ

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 第110回

あのヒッキーPが実名でアルバムを発売!

ボカロシーンの鬼才を口説いたGINGAレーベルとは

2012年12月22日 19時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

下北沢でバンドを探してみたけど

―― このアルバムは売りたいですよね。

曽根原 売りたいです!

―― でも、絶対そんなに売れるわけないですよね。

曽根原 売れないです! 絶対売れない。

―― それで今日は率直にいこうと思うんです。2009年くらいまでならまだしも、今はニコニコ動画もテレビと同じ、人気を集める曲の傾向もメジャーと変わらない。数をさばいているところは、最初から再生回数を稼いでいる人の音源を確保して売っているという状況です。それでも一時期の勢いはない。

曽根原 そうですね。

―― そこにあえて今、ヒッキーのアルバムを全国流通に乗せるというのは、一体このレーベル何を考えているのだろうと。

曽根原 よく言われますね。なぜそんなことをしているんだという。

―― というわけで、そこから話を始めましょう。

曽根原 この会社、雇われている僕も含めて3人の会社です。で、お前なんかやれと。それで普通にバンドを探していたんですが、下北沢だからいっぱいいるんですけど、あんまり面白くない。でも、ゲームとかアニメとか、アキバっぽい文化について、僕は喋らなかったんです、この会社の中で。

―― ご自身はその辺に興味があったんですか?

曽根原 もともと僕は、同人音楽やニコニコ動画などネットカルチャーが好きだったんです。けど(会社の机の上に)こういうのはなかった。整頓されて綺麗だったんです。こういうコスプレの写真とかなかったですから。

曽根原さんのネットカルチャー好きは机周りにも表れている

―― いまはもうてんこ盛りですが、これはどうして。

曽根原 ある時、税理士さんとここで話をしていて、税理士さんが最近声優の(税理関係の)仕事をしていると。それは誰ですかとひたすら質問し続けてしまい。それで、上司にカミングアウトみたいな形に。

ボカロ系の音楽はもちろん、さまざまなCDが並べられている

―― ははは!

曽根原 じゃあ、お前、その手で何かないかと。まあ、失礼な言い方なんですけど、一般的な音楽業界人にとっては「アキバ・イコール・カネ」みたいな。巨大マーケットに見えているんですよ。アニソンとかゲーム音楽とかアイドルとかが。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン