このページの本文へ

ホットなゲーミングデバイスを徹底レビュー 第3回

入力デバイスを強化してゲームに差をつけよう【本気デバイス編】

2012年11月14日 12時00分更新

文● 加藤 勝明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スッキリシンプルに、ゲームに必要なキーを抽出
A4Tech「X7 G100」

実売価格:2280円前後
製品情報

 Nostromoほど機能は要らないが、ちょっと左手キーボードというものを体験してみたい……という人にオススメなのがA4Tech社製「X7 G100」だ。

赤いWASDキーが目立つ「X7 G100」。ほぼ20cm四方の面積に、FPSで多用するキーだけを集めている“ゲームのための左手キーボード”だ。ちなみに生活防水機能も備えている

 G100は一般的なFPSで頻用されるキーをコンパクトにまとめてあるのが特徴だ。同社製の「X7 G800v」と同じくFPSの命であるWASDは別素材のキーになっているだけでなく、ZXCの下にVNM、Tnの右にBとOを配置するなど、かなり大胆なレイアウトになっている。キーのリマップ機能はないが、よく遊ぶゲームのキー設定をG100上のキーに合わせてしまえばよい。キーマップのカスタマイズでゲームに合わせるNostromoと正反対のアプローチでゲームを快適にするデバイスなのだ。

G100のキー配列はかなり独特。特に右上や最下列のキー配列はまさにFPSで多用するから、という理由で選ばれたことが明らかだ。ゲームのキー設定を、これらのキーに集中させて使うのがG100使いこなしのコツ

キー配列が変更できないかわりに、G100には有名FPSにおける各キーボードの用途を記したテンプレートが4枚付属する。「Battlefield 2」や「Counter Strike」などの今や古典的なタイトルしかないため、名前シールなどで今のゲーム用にカスタマイズして使うのが正しい

キー上部にはファンクションキーが配置されている。上段は押しにくいが下段はわりと使える。キーが細いため隣のキーを誤爆する危険が少ないが、それでもFPSで使えるキーは左側の4個くらいまでが限界だ

小ぶりだが熱く遊べる
SteelSeries「Simraceway SRW-S1 Steering Wheel」

実売価格:1万4200円前後
製品情報

 FPSはマウスとキーボードだけで遊んでも違和感がない(むしろガンコントローラーだとしんどい)ゲームだが、レーシング系のゲームにマウス操作はなんとも味気ない。臨場感をアップさせるには断然ハンドルコントローラーを使うべきだ。
 だが、ハンドルコントローラーを導入した瞬間ついて回るのが“いい年して”という世間の冷たい眼差し。特に理解のない配偶者からは氷のような視線を浴びること間違いなしだ。
 そんな悩めるバーチャルレーサーにオススメなのがSteelSeriesの「Simraceway SRW-S1 Steering Wheel」(以下、SRW-S1)だ。

「SRS-01」はハンドルだけでレーシング系ゲームの主要操作を実現したハンドルコントローラー。F1のそれを模したデザインで、表面に色とりどりのボタンやツマミが配置されていて、見た目にも華やかだ。重量は875gで、第一印象はさほど重いとは感じない

 SRW-01の操作は内蔵された傾きセンサーを使う。つまり両手でホールドしてハンドルを切るマネをすれば、内蔵の傾きセンサーが作動しPC本体には舵角として伝わるようになっている。そのためかハンドルの傾きはある程度立てておかないと正しく操作が認識されない。大型トラックのように水平に回すとかなり怪しい動きになってしまうのだ。
 そしてアクセルやギアなどの操作は背面のパドルスイッチで行なう。そのためプレイ中はかなり忙しく両手を使うことになるはずだ。

裏面には4つのパドル状スイッチが配置されている。ゲーム内ではアクセル・ブレーキとギアアップ・ダウンにそれぞれ割り当てるのが定石だろう。ストロークはかなり深めだが、テンションが心地よいため操作は快適だ

操作時はこんな感じにホールドする。重さが900g弱あるため、ホンモノのステアリングのようにヒジを伸ばしたまま空中ででホールドすると数レースで腕がダウンしてしまうだろう。肘を脇腹につけ、力を分散させつつ操作するのがコツだ

 問題は表面のボタンやツマミの使いかただが、SRW-S1は特別な設定ツールを持たず、標準ドライバーで動作する他ボタンホイールとして認識される。ボタンやツマミにいろいろ文字が書いてあるが、これはフリーで楽しめるレーシングシム「Simraceway」での機能を記したもの。それ以外のゲームの場合は、各ボタンに好きな操作をゲーム内で割り振ることになる。
 少々手間がかかることと、若干疲れる欠点はあるが、手軽に雰囲気を盛り上げるデバイスとしては非常に優秀。マウスやゲームパッドでは盛り上がらないと考えているなら、ぜひ試して欲しい製品だ。

ボタン数は非常に多いが、これをSimraceway以外のレーシングゲームに持ち込んでもほとんど動作しない

Simraceway上ではこんな感じに全ボタンにデフォルトの機能が割り振られており、すぐゲームで活用できるようになっている

「DiRT3」では設定画面を開き、ハンドルを含めた全操作を登録する必要があった

 Simracewayで実際に使ってみたところ。上部のLEDはタコメーター代わりに点灯する。実際の舵角と画面中の舵角に微妙なズレがあったが、プレイできない程ではない。ただ独特の操作感に慣れないと、コーナーリングをキレイに決めることは難しいだろう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中