このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第276回

どこまで感度を上げられる!? ニコン「D600」で室内猫

2012年10月26日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
顔にピントを合わせ、前後をぼかしてちょっと一眼レフっぽく撮ってみた。「かふか」はよくここでくつろいでます(2012年9月 ニコン D600)

顔にピントを合わせ、前後をぼかしてちょっと一眼レフっぽく撮ってみた。「かふか」はよくここでくつろいでます(2012年9月 ニコン D600)

 前回に引き続き、フルサイズセンサー搭載の「ニコン D600」で猫撮影。

 飼い猫を撮るときの難点ってやっぱ部屋の暗さなのだよね。人間の目には明るくてもカメラ的にはそうでもなくて、それでも猫がじっとしててくれたり寝てたりしたら問題ないんだけど、せっかくの飼い猫なんだからもうちょっとアクティブなところとか、変なポーズした一瞬とか、撮りたいじゃない。

 そんなとき、思い切りISO感度を上げてみるのだ。ぐいぐい上げてみるのだ。D600は最高ISO 25600まであがるのだ。

 てな感じで、うちの猫を撮るのである。

 まずは「かふか」をISO 1250で。50mmF1.8という明るいレンズで、前後がいい感じにボケてくれるといいなと期待して撮ってみた。なんかじっと眺めてます(冒頭写真)。

 次は「大五郎」をISO 1600で。カメラ持ってのそっと近づいたら、ほわーっとあくびしてくれたのでその瞬間を。白系の猫をほわっと撮るために強めにプラスの補正をかけて。

歯が……歯が1本しか残ってないんです。そこまでご老体でもないのだけど、気がついたら抜けてまして(2012年9月 ニコン D600)

歯が……歯が1本しか残ってないんです。そこまでご老体でもないのだけど、気がついたら抜けてまして(2012年9月 ニコン D600)

 歯が一本しか残ってないのがバレてしまう写真となりました。このほわっという感じがいいですなあ。

 同じ日にかふかをISO 3200で。ちょっと感度を上げてみたけど全然問題なし。なんだか空中の一点をじーっと見てたのだけど、いったい何を見ていたのだろう。気になります。猫ってたまにそういうことあるよね。

天井をじっと見てます。そこに虫でも飛んでたらいいんだけど、たまに、視線の先にほんとに何もないことがあって、ちょっとドキドキ(2012年9月 ニコン D600)

天井をじっと見てます。そこに虫でも飛んでたらいいんだけど、たまに、視線の先にほんとに何もないことがあって、ちょっとドキドキ(2012年9月 ニコン D600)

 うちのかふかってソファの背もたれの上でよくくつろいでるのだ。どうも背もたれと壁の間の凹みに身体がいい感じにおさまって落ち着くらしい。

 だがしかし、ときどき、寝てる間に背もたれと壁の間が空きすぎててカポッとはまって妙な格好になってることがある。

 おお、これは面白い格好で寝てるじゃん、撮らねば、とカメラを構えたら、その気配で起きちゃって、その拍子におっとっと。すかさず撮る。ISO 1600。

隙間にすぽっとはまったかふか。このままでは隙間から……(2012年10月 ニコン D600)

隙間にすぽっとはまったかふか。このままでは隙間から……(2012年10月 ニコン D600)

 面白そうだからもうちょっとシャッタースピードを上げて、とISO 3200でさらに1枚。  こんな風になりました。「んがーー、おちるおちるっやばい」……ガシガシガシ……「よっこらしょ」とフキダシをつけたいくらい。

がんばって復活。爪はあまり出てないので本気でやばかったわけじゃないようです(2012年10月 ニコン D600)

がんばって復活。爪はあまり出てないので本気でやばかったわけじゃないようです(2012年10月 ニコン D600)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン