このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第275回

柔らかい絵が魅力! ニコンのフルサイズ一眼「D600」で猫撮影

2012年10月19日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
ベランダで股間(あたり)を毛繕いしているところに声をかけちゃったものだから、口も舌も中途半端なままでした。なんかそれがかわいかったので採用(2012年10月 ニコン D600)

ベランダで股間(あたり)を毛繕いしているところに声をかけちゃったものだから、口も舌も中途半端なままでした。なんかそれがかわいかったので採用(2012年10月 ニコン D600)

 先日、フルサイズのデジタル一眼レフ「D600」を買ったのである。フルサイズ機にしては低価格(ボディーのみの実売価格は22万円前後)だし、あまり大きくなくて扱いやすいし、そろそろフルサイズの時代だなと思ったし。

 新しいカメラを買ったなら最初に撮るのは……(以下略)。というわけで、カメラを持って散歩しながら猫を撮ってみた。

フルサイズだとよくぼける

 フルサイズまでいくと何が違うか。

 カメラがでかくて重い……というのはお約束だったが、D600はフルサイズ機にしてはかなり軽くなった(ボディーのみの重量は760g)。今までのAPS-Cサイズ一眼レフよりちょっと重くてちょっと大きい程度で、一眼レフを使っていた人なら、苦もなく持ち出せるサイズだ。

ミドルクラスのフルサイズ一眼レフ「ニコン D600」。レンズは50mmF1.8の単焦点レンズをつけてある

ミドルクラスのフルサイズ一眼レフ「ニコン D600」。レンズは50mmF1.8の単焦点レンズをつけてある

 とりあえずカメラを持ってお散歩。

 そしたら廃屋っぽいおうちのベランダで猫が悠々とくつろいでた。人が来なくてちょっと高い位置で、となれば猫には天国。

 そっと近寄ったら目が合った。ニラんでるわけじゃなくて、毛繕いしてたら人の気配を感じたので顔を上げた瞬間、ですな。まだ舌がしまいきれてないとこがかわいい(冒頭写真)。

 見てたら、すっと起き上がり、ベランダの柵に近寄ってきて、お、こっちにきてくれるかなと思ったら、そのままさびた手すりで耳の裏をずりずりさせるだけなのでした。フェイントにやられた。

 でもまあ、かゆいところをこうして掻くと気持ちいいんだろうなあ。

ベランダのさびた手すりに耳の裏を押しつけてすりすり。頭頂部にV字型の模様がはいっているのがチャームポイントらしい(2012年10月 ニコン D600)

ベランダのさびた手すりに耳の裏を押しつけてすりすり。頭頂部にV字型の模様がはいっているのがチャームポイントらしい(2012年10月 ニコン D600)

 で、フルサイズ一眼レフの何がすごいのかというと、いろいろとすごいのだが、まず、よくぼける。

 上の写真も、手前で邪魔していた木の葉が大きくぼけてるし、背景もきれいにぼけてて猫と手すりにだけピントが合っている。

 ピントの合う範囲が狭いのだ。猫にぐぐっと寄って撮ろうと思ったら、顔の一部にしかピントが合わないくらい。一眼レフ独特のほわっとした柔らかい写りを楽しみたいなら、きちんと狙った位置にピントを合わせること。

50mmF1.8というレンズでぐぐっと迫ってみた。目にピントを合わせると、鼻先がぼけちゃうくらい。背景もふわっと大きくぼけている(2012年10月 ニコン D600)

50mmF1.8というレンズでぐぐっと迫ってみた。目にピントを合わせると、鼻先がぼけちゃうくらい。背景もふわっと大きくぼけている(2012年10月 ニコン D600)

 逆にある程度ちゃんとピントを合わせたいなら広角レンズを使ったり、絞り込んだりしなきゃいけない。それを考えながら撮らなきゃいけないのが面倒なところでもあり、だからこそ楽しいところであるのだ。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン