このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

東芝、スライド式変形ノートなどWindows 8搭載PCを発表

2012年10月19日 12時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 東芝は19日、Windows 8を搭載した2012年秋冬モデルのノート・デスクトップパソコン新製品を発表した。タッチパネルディスプレーを搭載する製品は2機種が用意される。価格は全機種オープンプライス。発売は10月26日の予定。

スライド式Ultrabook dynabook R822

dynabook R822(ノートパソコン形態)

タブレット形態

 タッチ操作に最適化されたWindows 8に合わせて、タブレットとノートパソコンの一台二役をこなすモバイルノートを各社が投入している。東芝がこのジャンルに投入するのが「dynabook R822/T8GS」である。

 dynabook R822はディスプレー部分がスライドしてキーボードの上に重なりタブレット形態に変形する、スライド式の変形ノートパソコンである。同じスライド式でもソニーの「VAIO Duo 11」とは変形ギミックが異なる。タブレット状態から変形する場合、ディスプレー部を後端側に目一杯引き出したうえで、ヒンジ側を支点にディスプレーを立ち上げる。ディスプレーを引き出した状態のままでも使える。

変形プロセスを写真で。ディスプレー部が後端側にスライドさせてから(左)、ディスプレーを上に立ち上げる

フラットに広げた状態でもノートパソコンとしてキーボードを使える。パームレストには通常型のタッチパッドも備える

 ディスプレーはマルチタッチに対応する12.5型/1366×768ドットで、視野角の広いIPS液晶パネルの表面を、耐指紋コーティングを施した強化ガラスで覆っている。スタイラスペン(別売り)での操作も可能。CPUにはCore i5-3317U(1.70GHz)を採用し、メモリーは4GB(増設・交換不可)、ストレージは128GB SSDを内蔵する。インターフェース類には、USB 3.0×2やHDMI出力端子を備える。有線LAN端子は装備せず、必要であればオプションのGigabit Ethernet対応「USB-LAN変換アダプタ」を使用する。

 本体サイズはディスプレーを閉じた状態で幅326.5×奥行き213.0×高さ19.9mm。重さは約1.49kgと、Ultrabookとしてはやや重めだ。その代わりではないが、ACアダプターは175gと軽い「軽量・小型ACアダプタ」が付属している。バッテリー駆動時間は約6時間。

 搭載OSはWindows 8 64bit版。Office Home and Business 2010 SP1とAdobe Photoshop Elements 10、Adobe Premiere Elements 10が付属している。予想実売価格は15万円前後。

タッチ対応14型 dynabook T642

dynabook T642

 もうひとつのタッチ対応ノート新製品が、14型ディスプレーを搭載するスタンダードノート「dynabook T642/T6GW」である。こちらはUltrabookではなく、DVDスーパーマルチドライブも内蔵する一般的なノートパソコンをタッチパネルにした製品と言える。

 タッチパネルを備えるディスプレーは、14型/1366×768ドットでマルチタッチにも対応する。タッチパネル以外はオーソドックスなノートパソコンそのもので、CPUにはCore i5-3317U(1.7GHz)を採用。メモリー4GB、HDD 750GB、DVDスーパーマルチドライブを内蔵する。グラフィックス機能はCPU内蔵機能を使用する。

 本体サイズは幅349.0×奥行き234.0×高さ25.8~30.8mm。重さは約2.2kg。OSにはWindows 8 64bit版を搭載。主なプレインストールアプリケーションとして、Office Home and Business 2010 SP1、Adobe Photoshop Elements 10/Premiere Elements 10が付属する。予想実売価格は13万円前後。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン