このページの本文へ

コンパクトPCをいじくり倒す!! 「Endeavor ST160E」ロードテスト 第4回

OS起動時間が半減!

「Endeavor ST160E」をSSD×2のRAID 0に換装!(後編)

2012年10月18日 11時00分更新

文● 星 紀明 写真●ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

今シリーズ、ロードテストで取り上げるのは、エプソンダイレクトの「Endeavor ST160E」というセパレート型のデスクトップPC。最大の特徴は、そのコンパクトさにある。幅195×奥行き185mm×高さ75mmという極小サイズながら、パフォーマンスも十分に備えた「Endeavor ST160E」をいじくり倒す! 第4回目は、さらなる高速化を求めてのRAID設定だ!第1回第2回第3回はこちら。

RAIDボリュームを作成。OSのリカバリは外付けドライブで

 前編では、エプソンダイレクトの「Endeavor ST160E」の光学ドライブを取り外し、インテル製SSD「Solid-State Drive 330」(以下、330)シリーズの180GBモデル2台を搭載した。SSDに置き換えれば単独で使っても高速だが、さらなる高速化を目指すべくRAIDの構成を行なう。

 「Endeavor ST160E」の電源を入れて、起動中に「Ctrl」+「I」を押してRAIDメニューを呼び出し、まずはRAIDボリュームを作成する。RAIDレベルは、もちろん「RAID 0(Stripe)」に。「Strip Size」の設定項目もあるが、経験上、SSDでのRAIDの場合は「Strip Size」を変えても読み書き速度にさほど影響しないようなので、今回は最初に表示された「32KB」のままで行くことにする。

RAIDメニューを呼び出して、RAIDボリュームを作成する。「RAID Level」は「RAID 0(Stripe)」に設定

これで2台のSSDをRAID 0で運用できる状態になった

 次に、「Endeavor ST160E」に付属しているリカバリディスクでWindows 7を新規インストールする。もっとも、SSD取り付け時に内蔵光学ドライブは取り外してしまったので、USB接続の外付け光学ドライブを使うことにする。Windows 7のインストールが済んだら、同じく付属のドライバディスクから各種ドライバもインストール。これで「Endeavor ST160E」のSSD RAID化は完成した。

毎度思うことだが、「パーティション1」で100MBくらいの容量を持っていかれるのがどうも悔しい。とにかくWindows 7を再インストールする

コンパクトPCの「Endeavor ST160E」が大変貌

 紆余曲折を経ながらも、どうにか完成までこぎ着けることができた。メモリは前回の換装したままの16GBで、さらにストレージをSSDでRAID化した「Endeavor ST160E」の実力はいかに。

 まずはOSの起動と終了時間を計ると、これがものすごく早い。起動(電源を入れてからデスクトップ画面が表示されるまで)はわずか20秒と、前回のメモリ16GB換装後の「43秒」から一気に半分以下まで短縮された。終了(「シャットダウン」をクリックしてから本体の電源ランプが消えるまで)も、わずか5秒。これはすこぶる快適。

ストレージタイプとOS起動・終了時間の違い
ストレージのタイプ起動時間終了時間
HDD43秒8秒
SSD RAID20秒5秒

起動がどのくらい早いかというと、「Windowsを起動しています」の画面でWindowsの旗マークが完成しない。その前に画面が切り替わって、デスクトップが表示される

 次に「CrystalDiskMark 3.0.1c」で読み書き速度を計測してみると、HDDと比べてはるかに速いのは当然として、RAID 0運用が寄与してシーケンシャルリードに至っては900MB/s超え。ランダムリードも512Kで600MB/sに達している。ライト全般がいま一歩伸びなかったのは気にかかるが、2台のSSDのSMART情報にはまったく問題がないし、「インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジー」を見ても正常に動作しているので、特に心配はなさそうだ。

「HDD+メモリ2GB」(左)と「SSD RAID+メモリ16GB」(右)とでは、読み書きとも、まさに雲泥の差。特にシーケンシャルリードの924.9MB/sは、シングルSSDでもおよそ実現できない速さだ

 Windowsエクスペリエンスインデックスの「プライマリハードディスク」も、はじめに搭載されていたHDDの「5.6」から、最高値の「7.9」へと一気にジャンプアップした。さらに、「PCMark7」ベンチマークテストのスコアも、システムストレージ関連やウェブブラウジング関連が大幅に伸びて、前回(HDD+メモリ16GB)が「2795」だったものが、今回は「5144」という高スコアを叩き出している。

Windowsエクスペリエンスインデックスの成績も大幅アップ!

 ちょっと無茶はしたものの、「Endeavor ST160E」のSSD RAID化はあまりに凄く、「コンパクトなのに爆速」なPCになった。とはいえ、本気でSSDのRAID構成にするなら、2台目のSSDをしっかり固定するための工作が必要だろうし、フロントカバーをどうするかも考えなければならない。

 そこで次回は方針転換を図って、もう少し現実的な路線で「Endeavor ST160E」の改造に取り組んでみたい。「まだやるの!?」とそろそろエプソンダイレクトから何かいわれそうだが、この際だからとことんまでやる!



エプソンダイレクト株式会社

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中