このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

モバイルの達人・西田宗千佳が語る、レッツノート「CF-AX2」

AX2はモダンUIよりOffice 365での作業に効果的!?

2012年10月31日 11時00分更新

文● 村山剛史 語り●西田宗千佳

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ASCII.jpではパナソニックの新レッツノート「CF-AX2」へのコメントを募集しています。今回はフリージャーナリストの西田宗千佳氏にたっぷりと語っていただきました。

 みなさんの感想やファーストインプレッションなどをお聞きするために今回、Twitterのハッシュタグを用意しました。ドシドシつぶやいてください。ハッシュタグは「#ascii_lets」です。

 さらに、「もっと色々言いたいぞ!」という方々! 専用アンケートページも開設しました。レッツノート開発陣も唸るような濃い意見をぜひ! アナタの“レッツノート道”をここでご披露ください。長文から軽いひと言コメントまで、広く深くお待ちしています!

新幹線内の光景が一変するかも!

―― いきなり漠然とした質問なんですが、例えば新幹線のグリーン席ではレッツノート以外見当たらないぐらいにビジネスマンの友である同機がウルトラブックをラインナップしました。しかもタッチ液晶とタブレット変形機構が付いています。相当な変化だと思うんですが、これってどういう意味なんでしょうか。

“モバイルの達人”フリージャーナリストの西田宗千佳氏にレッツノート「CF-AX2」登場の意味を伺った

西田 「確かにかなり印象が違ってきますね。意味はたぶん2つあるでしょう。

 1つは、タブレットの登場によって、だいたいの使い方が決まっていたパソコンに“ビジネスで他人に見せるため”という新たな使い方が加わったこと。もちろん、他人に見せるのは“画面に映った情報”です。昨今、この使い方が増えています。

 ビジネスパーソンがレッツノートでやっていることって、“プレゼン”と“自分の仕事”じゃないですか。今までは、自分の仕事のほうはレッツノートが超向いていたのですが、プレゼンのほうはそこそこでした。

 それが、タッチ画面とタブレットへの変形機構を備えたことによって、“プレゼン”もがっつりカバーできるようになったんです。逆にいうと、ビジネス向けのパーツをきちっと用意してきたなと。要はタブレットとのコンバーチブル化で、あたかもコンシューマー向けになったように見えるけれど、じつはレッツノートの文脈としては変わっていないという」

―― なるほど。

西田 「むしろ今回の『CF-AX2』は、よりビジネスマンに使いやすいパーツを揃えた、と言ったほうがいいと思うんですよ」

―― 最後のピースがはまった、みたいな。

西田 「そうそう。ジャンル違いの余計なものを付け足したのではなく、現路線で足りないものを加えたという方向です。

 他方で、ぶっちゃけ無難だったデザインが一気にソリッドになって、どこに出しても好感度が高いパソコンになったと思います。『ビジネスパーソンの仕事道具だから(デザインも)この程度だよね』というエクスキューズが要らなくなってるような感じ。

 そういう意味では、新幹線内の光景もだいぶ変わるのではないかと。黒くてソリッドで板っぽいやつが混じってくると予想しています。マイレッツ倶楽部限定の黒モデル(ジェットブラックのボディカラー)は、レッツノートの印象を変えるのにとてもいい商品だと思います」

ハッシュタグ→ #ascii_lets
アンケートページ→ https://mkt.asciimw.jp/imedia

前へ 1 2 3 次へ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中