このページの本文へ

写真ですぐわかる「RAZR M」 アメリカンなデザインが魅力!

2012年10月14日 12時00分更新

文● オカモト/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 TD-LTEと互換性を持つAXGPのサポートで、冬モデルでは全機種下り最大76Mbpsの速度を誇る、ソフトバンクのAndroid端末。その中でも2番目に登場するのが、モトローラ・モビリティの「RAZR M 201M」だ。

 RAZRブランドでは、auからリリースの「RAZR IS12M」につづくAndroidスマートフォンだが、何と言っても魅力はそのデザイン。

 国内メーカーの端末はもちろん、グローバル市場をターゲットにした無国籍的なものともまったく異なる、ギトッとしていて、それでいて個性的なデザインは、必ずしも万人好みとは言い難いが、「絶対これ!」と感じる人も多いだろう。実は筆者もその1人だ。

デザインの個々の要素を自然に見せるのではなく、押し出すような主張が感じられる「RAZR M」。4.3型の有機ELディスプレーも製品キャラクターに合わせた(?)派手目の色味

 RAZRスマホで継承されている特徴としては、本体背面に用いられている鋼鉄より強度が高いというケブラー素材。ただし、ホワイトモデルについては、素材が異なっており、端末自体も若干分厚くなっている。なお、ディスプレー側も強化ガラスである「Gorilla Glass 2」が採用されている。

ケブラー素材なのはブラックのみだが、シルキーで透明感があるホワイトモデルも捨てがたい。こちらは大人の女性に似合いそう

ホワイトモデルの方が確かに厚いが、実際に使って分厚いという感じではない

 9月のアメリカでのリリース時は「RAZR M」だけでなく、ハイエンドモデルの「RAZR HD」(4.7型有機EL搭載)も発表されているが(関連記事)、日本向けにRAZR Mが選ばれた理由はサイズを重視した結果だろう。4.3型とそこそこ大きい画面にもかかわらず、超狭額縁デザインで幅は約61mm。実際に手に取ると、驚くほどコンパクトだ。

ニューヨークでの発表時の写真。左奥から「RAZR M」「RAZR HD」「RAZD HD MAXX」(RAZR HDのバッテリー増強モデル)。RAZR Mは確かにコンパクト

 通信機能は前述したAXGP(2.5GHz)帯に加えて、3Gでは900MHzのプラチナバンド、1.5GHz帯のULTRA SPEEDにも対応している。ちなみにタッチ&トライ会場のデモ機ではLTEを切って、3Gだけで通信することも可能だった。テザリングオプションは12月15日からスタートするが、デモ機の設定にはなく、どのような形で提供されるかも未定のようだった。

 発売は10月下旬以降を予定している。OSはAndroid 4.0で、4.1へのアップグレードも告知されている。

左右側面に各種キーが用意されている。ネジもデザイン上のアクセントになっている

左側面のカバーを開けると、microSIMとmicroSDカードのスロットが。防水は非対応で、裏ブタも開かないので、バッテリーの交換は不可能

メインのキーはディスプレーに表示するタイプ

iPhone 5と比較したところ。RAZR Mもコンパクトだが、iPhone 5よりは多少大きい

「4G」の表示が目立つ。OSはAndroid 4.0.4だった。4.1へのアップグレードも告知済み

LTE(4G)を使わなくする設定も可能だった。ROMは8GBで、アプリケーションのインストール領域は約4GB

ホームUIは目立った特徴はないが、時計ウィジェットは上下のフリックでアナログ/デジタル表示の切り替えが可能という遊び心が

先着1万名のユーザーに、アメリカ本国で発売されているというモトローラ純正のモバイルバッテリーをプレゼントする。容量はRAZR Mの約2倍の4000mAhとのこと

ソフトバンク「RAZR M 201M」の主なスペック
メーカー モトローラ・モビリティ
ディスプレー 4.3型有機EL(Super AMOLED Advanced)
画面解像度 540×960ドット
サイズ 約61×123×8.3mm(最厚部10.9mm)
(ホワイトは8.8mm)
重量 約128g
CPU 1.5GHz(デュアルコア)
メモリー容量 ROM:8GB/RAM:1GB
外部メモリー microSDHC(最大32GB)
OS Android 4.0(4.1にアップ予定)
4G対応 下り最大76Mbps(AXGP)
プラチナバンド
3G下り最大速度 42Mbps(DC-HSPA+)
無線LAN 2.4/5GHz対応
カメラ画素数 リア:約800万画素CMOS/イン:約30万画素CMOS
バッテリー容量 1940mAh
FeliCa
ワンセグ ×
赤外線 ×
防水/防塵 ×/×
連続待受時間(3G/4G) 約520時間/約200時間
連続通話時間(3G) 約950分
カラバリ ブラック/ホワイト
発売時期 10月下旬以降

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン