このページの本文へ

ムダは一切ありません

最も厚いUltrabook? 逆転の発想で生まれた最新レッツノート

2012年10月04日 13時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

薄型化しても堅牢性へのこだわりは捨てない

 薄さ18mmのCF-AX2を開発する上で、パナソニックが取り組んだのは2つのポイントだった。ひとつはボンネットの凹凸をより薄く作ること。もうひとつは、薄型化してもCF-SX2など従来のLet'snoteと同等の強度を持つトップケースを作ることである。

約18mmのフラットな筺体を採用したUltrabookがCF-AX2。薄型軽量だ

 しかし、シリーズのアイデンティティーであり、一目でLet'snoteだと分かるボンネットという選択肢は捨てなかった。

波状の段差を付けて、凹凸の減ったボンネットでも強度を保つ

 世代とともに形を変えつつ継承され、デザイン上のIDにもなっているLet'snoteの天板。一枚の薄い板はペラペラだが、トタン屋根のように波型に加工すれば強度が増す。ボンネット構造の天板が強いのもこれと同じ原理だ。最新のCF-AX2では、薄型化のため、その段差がCF-SX2の1mmから0.5mmと半分になった。

これを見れば、Let'snote!と多くの人が思うボンネット天板

CF-AX2のボンネット天板を裏側から見た写真。ボンネットの凹凸部分に波状の段差があることが分かる

 しかし強度の面では妥協できない。そのためにパナソニックが取り組んだのが段差型・波状に補強したボンネットだ(写真)。

 SX2では飛びだした部分の厚みを増やす“偏肉”によって強度を保っていたが、AX2では“段差”で補強している。これで左右方向の強さは増すのだが、奥行き方向は弱い。そこでこの段差を波状にすることで、直交方向の強度も増している。薄型でもSX2並みの強度を保つためのアイデアだ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン