このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

標準電圧版プロセッサーを搭載したフルスペックモバイルPC!

第3世代Coreプロセッサーと高速SSD搭載でさらなる進化を遂げた「dynabook R732/W3TF」

2012年09月20日 11時00分更新

文● 平澤 寿康 写真●神田 喜和

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スリムボディに標準電圧版プロセッサーを搭載

 dynabookのモバイルノート最上位モデル「dynabook R732」。薄型軽量ボディにUltrabookより優れた性能を搭載し、ビジネスユーザーを中心に人気のモデルだが、2012年夏モデルではCPUに第3世代Coreプロセッサー(Ivy Bridge)とSATA 6Gbps対応の高速SSDがあらたに搭載され、大きくパワーアップしている。

 dynabook R732の2012年夏モデルの市販モデルは、搭載CPUやストレージデバイスがHDDかSSDか、また光学ドライブの搭載の有無などで全10モデルを用意。一方、東芝ダイレクトのWeb直販モデルでは、搭載CPUやSSD/HDDの違い、ソフトウェアの違いなどによって全12モデルが用意されており、大きく分けるとCore i7搭載の上位モデルとCore i5搭載の下位モデルに分類できる。

 今回試用したのは、Web直販モデルのうち上位モデルとなる「dynabook R732/W3TF」(以下、W3TF)だ。CPUは、第3世代CoreプロセッサーであるCore i7-3520M vPro(2.90/3.60GHz)を搭載。もちろん、標準電圧版プロセッサーだ。また、CPUの変更に伴いメモリーもPC3-12800準拠のDDR3 SDRAM(DDR3-1600)となっており、CPUとメモリーの強化によって、Ultrabookを大きく凌駕するパフォーマンスを実現している。主な仕様は下にまとめたとおりで、メモリーは標準で8GB、256GBのSSD、13.3インチワイド液晶(1366×768ドット)を搭載。DVDスーパーマルチドライブも内蔵している。

「dynabook R732/W3TF」

試用機の主なスペック
製品名 dynabook R732/W3TF
CPU Intel Core i7-3520M(2.90GHz)
チップセット Intel QM77 Express
メインメモリー 8GB(最大16GB)
ディスプレー(最大解像度) 13.3型ワイド(1366×768ドット)
グラフィックス機能 Intel HD Graphics 4000(CPU内蔵)
ストレージ SSD 256GB
光学式ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
通信機能 有線LAN(1000BASE-T)、無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n)、WiMAX
インターフェース USB 3.0端子×2、USB 2.0/eSATA共用端子、アナログRGB端子、HDMI端子、約130万画素ウェブカメラ
カードスロット SDカードスロット、Express Card/54スロット
バッテリー駆動時間 約13時間
本体サイズ/重量 約幅316×奥行き227×高さ18.3~26.6mm
重量 約1.41kg(標準バッテリーパック装着時)
OS Windows 7 Professional SP1(64bit/32bit選択可能)
直販価格 16万9800円


東芝ダイレクト


(次ページ、「SATA 6Gbps対応の高速SSD搭載」に続く)


 

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

インテルバナー