このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

SSD256GB搭載などバリエーションが豊富 「dynabook R632/W1」ロードテスト 第2回

「dynabook R632/W1UFK」のCPU性能を見極める!

2012年08月17日 11時00分更新

文● 星 紀明 写真●篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

直販モデルの「dynabook R632/W1UFK」は、CPUがCore i7-3667U vPro(2.00GHz、ターボ・ブースト時最大3.20GHz)、メモリーが8GB(4GB+4GB、デュアルチャネル)。直販モデルには、よりハイスペックなモデルも用意されている。今回のロードテストで試用している「dynabook R632/W1UFK」にも、Core i7と8GBメモリーが搭載されている。第1回はこちら。

直販だけのハイスペック仕様。その実力は?

 前回も述べたように、店頭モデルの「dynabook R632/28F」は基本仕様が決まっていて、CPUがCore i5-3317U(1.70GHz、ターボ・ブースト時最大2.60GHz)、メモリーが4GB(2GB+2GB、デュアルチャネル)という構成のみ。一方、今回試用した直販モデルの「dynabook R632/W1UFK」では、CPUがCore i7-3667U vPro(2.00GHz、ターボ・ブースト時最大3.20GHz)、メモリーが8GB(4GB+4GB、デュアルチャネル)という、よりハイスペックなモデルも用意されていることが大きなポイントだ。今回のロードテストで使用している「dynabook R632/W1UFK」にも、Core i7と8GBメモリーが搭載されている。

「dynabook R632/W1UFK」(シャンパンゴールド)

試用機のおもな仕様
製品名 dynabook R632/W1UFK
CPU Core i7-3667U vPro
メモリー 8GB(4GB+4GB) PC3-12800対応
ストレージ SSD 256GB
ディスプレー 13.3型ワイド(1366×768ドット)
バッテリー駆動時間 約9時間
サイズ W316×H8.3~15.9×D227mm
重量 約1.12kg
直販価格 15万4800円

 そこで気になるのは、店頭モデルの「dynabook R632/28F」と直販モデルの「dynabook R632/W1UFK」で、実際のパフォーマンスにどれほどの差があるかだろう。まず「CINEBENCH R11.5」のCPU(全コア使用)スコアで比較してみると、Core i5搭載の店頭モデルが2.40ptsだったのに対し、Core i7搭載の直販モデルは2.54ptsだった。確かにCore i7の方が高いが、その差は思ったよりも小さく、Core i5のスコアを約6%上回る程度だ。“Core i7”といっても、Core i7-3667U vProはCore i5-3317Uと同じ2コアCPUなので、たとえば主にスタンダードノートで採用されているCore i5-3210M(2コア)とCore i7-3610QM(4コア)を比較した場合のように大きな差は現れにくいうことだろう。

 つぎに、ターボ・ブーストの効果が現れやすい1コアのみ使用のスコアで比較してみたところ、Core i5の1.06ptsに対して、Core i7はそれより約23%高い1.30ptsで、こちらは明確な違いが現れた。ただ、実際のクロック周波数の変化を見ていると、Core i7-3667U vProの最大値である3.20GHzまで上がるのはごくまれで、ほとんどは3.00GHz前後で動作していたのが気になる。「dynabook R632/W1UFK」はボディがきわめてスリムな分、冷却効率の面ではどうしても不利になるため、CPUをターボ・ブーストの最大値でフル稼働し続けるだけの余力がないとも考えられる。

Core i7を搭載した直販モデルがCore i5搭載の店頭モデルを上回るのは当然だが、全コア使用時のスコアにはそれほど大きな差が出なかった

東芝ダイレクト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

インテルバナー