このページの本文へ

3万円台のBlu-ray Discレコーダーは買い……なのか!? 第2回

6万円からのミドルクラスと3万円台BDレコはこれだけ違う!

2012年08月14日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「おまかせ・まる録」をフルに活用!
ソニー「BDZ-AT970T」

基本的なデザインはエントリーモデルと共通だが、若干背が高くなっている。前面の装備についてはUSB端子とB-CASカードは同じだが、「おでかけ転送」用のワンタッチボタンが追加されているのが大きな違い。背面の装備もほぼ同様で拡張性は豊か。USB HDD用のUSB端子が追加されている

基本的なデザインはエントリーモデルと共通だが、若干背が高くなっている。前面の装備についてはUSB端子とB-CASカードスロットは同じだが、「おでかけ転送」用のワンタッチボタンが追加されているのが大きな違い。背面の装備もほぼ同様で拡張性は豊か。USB HDD用のUSB端子が追加されている

 ソニーのミドルクラスモデル「BDZ-AT970T」(実売価格6万9000円前後)とエントリーモデルの「BDZ-AT350S」の大きな違いを上げると、USB HDDへの録画、携帯ゲーム機や携帯電話、ウォークマンなどへの番組のコピーができる「おでかけ転送」が追加されている点。

前面にはエントリー機にはなかった「おでかけ転送」ボタンが加わっている

前面にはエントリー機にはなかった「おでかけ転送」ボタンが加わっている

おでかけ転送を使えば録画した番組を携帯機器に持ち出せる。プレイステーション・ポータブルやウォークマン、携帯電話など対応機器が多いのも特徴。解像度はVGAで画質モードも2種類から選べる

おでかけ転送を使えば録画した番組を携帯機器に持ち出せる。プレイステーション・ポータブルやウォークマン、携帯電話など対応機器が多いのも特徴。解像度はVGAで画質モードも2種類から選べる

 録画容量を増量できるUSB HDDで、たくさんの番組を録り貯めできるようになるし、たくさん録った番組を手軽に携帯機器に持ち出して好きな場所で楽しめるので、テレビ録画の楽しみも大きく広がる。

最大で10台まで登録できるUSB HDDの設定画面。登録したUSB HDDの管理をここで行なえる

最大で10台まで登録できるUSB HDDの設定画面。登録したUSB HDDの管理をここで行なえる

気に入った録画番組をUSB HDDにダビングできるほか、録画先に直接USB HDDを指定することも可能だ

 さらに、DLNAサーバー機能により、対応した薄型テレビやPCなどでネットーワーク経由での番組再生を行なうことも可能。BDレコをリビングに置いて家族と一緒に使う場合、すでに子供達が別の番組をリビングで楽しんでいるときでも、自分は個室のPCなどで別の録画番組の視聴ができるというわけだ。

 なお、ネットワーク機能にも対応し、動画配信サービスの「アクトビラ」、「TSUTAYA.TV」の視聴が可能だ。このほか、スカパー! HD用チューナーで受信した番組をネットワーク経由で録画する「スカパー! HD録画」なども行なえる。

 こうしたネットワーク機能は、まだまだ多くの人に認知されているとは言い難い。こんな機能はなくてもいいと思う人も少なくはないだろう。

 しかし、BDレコを単なるテレビ録画機と考えず、最新の映像の楽しみを味わえるセットトップボックスと考えると話は変わってくる。動画配信サービスはテレビ公開よりも早いタイミング(BD/DVDソフトとほぼ同じタイミング)で、最新の映画ソフトなどがストリーミングやダウンロードで視聴できるわけで、言わばテレビの中に返却不要、貸し出し中なしのレンタルビデオ店があるようなものだ。

 対応するスマホやタブレット端末があれば、DLNAサーバーで家の中の好きな場所で録画した番組などを楽しめるのも、視聴の自由度をさらに高められる。

 こうした機能のために、薄型テレビを買い換えるのはちょっととまどう人が少なくないと思うが、BDレコーダーの機能として入っているのであればうれしいと感じると思う。

ベースとなる機能はエントリーと共通
ただし3チューナーで使い勝手は格段にアップ!

ソニーのBDレコの番組表デザインはすべて共通。黒バックでやや濃いめの配色だ

ソニーのBDレコの番組表デザインはすべて共通。黒バックでやや濃いめの配色だ

 エントリーモデルと共通なのは、電子番組表や操作メニューなど。録画機能も同様で、自動録画機能「おまかせ・まる録」や「My番組表」なども同様だ。

 この充実した番組検索機能は、実は3チューナー機でこそ最大の威力を発揮する。チューナー数に余裕があるので、好みのタレントや俳優などを登録しておけば、その出演番組を探して録り貯めておいてくれる。

 実際に使ってみると、メインで登場する番組だけでなく、コメントやゲスト出演するような番組まで網羅していることに気付く。これだけの番組探しを自分でやるのは大変。これぞ、最新BDレコのマルチチューナー機の威力と言えるだろう。

 そして、1秒未満で起動する高速起動などのレスポンスもエントリー機とほぼ同様だった。起動時間やBD再生などは速めだが、操作に対するレスポンスがややゆっくりとした動作になる点も同様だ。

 画質についても、コントラスト感が高くメリハリのくっきりとしているのは同様だが、エントリー機で物足りなかった暗部の再現性は少々よくなったように見え、暗いシーンでも見づらいと感じることが少ない。

 基本的な回路設計は共通で、高画質回路も「CREAS 4」で同じなのだが、3チューナーとなることで電源部が強化されるなどの効果が画質にも出ているのだろう。主力モデルであるため、画質のチューニングもきっちり行なわれているのか、より質感の豊かな映像が楽しめるようになってくる。


総合評価

機能性:★★★★★★★★★(9)

使いやすさ:★★★★★★★★(8)

拡張性:★★★★★★★★★★(10)

画質・音質:★★★★★★(6)

■Amazon.co.jpで購入

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中