このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第59回

~師範、Ubuntu関連のイベントを教えてください!~

2012年08月09日 14時00分更新

文● 水野 源(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

世界規模のイベント UDSとDebConf

瀬尾浩史:まずUDSについて説明するペン!

hito:先ほど言ったように、Ubuntu Developer Summitの略で、Ubuntuの開発者を集めて行なわれる会議です。

小林:半年ごと、つまり各リリースの開発をはじめる際に行なわれていますね。

編集I:開発者を集めるといっても、開発者って世界中にいますよね……?

あわしろいくや:世界中に散らばってますな。

ミズノ:なので、よその地域のIRCミーティングに出席するときとか、大変ですよねー。自分がUbuntu Memberになったときはアメリカのミーティングで承認を受けたんですが、これは日本時間で金曜の朝9時とか、かなりキツかったです。

瀬尾浩史:わかるペン。平日の午前中に起きるとか、人類には苦行すぎるペン。

小林:鳥類じゃないんですか?

hito:え、ツッコむところそっち!?

やまね:あんたら……。

さかもっちー:ダメ人間がいるぐにゅう……。

hito:まあそのせいもあって、Canonicalの中の人たちのタイムゾーンってめちゃくちゃですね。アジアに住んでるんだけどヨーロッパのタイムゾーンで生活しているとか。

ミズノ:Japanese TeamのRe-approvalの手続きも、昔はIRCでやっていたので大変でしたね。おもに小林さんが。

瀬尾浩史:それは何ペン?

小林:Japanese TeamはUbuntuコミュニティの承認を受けているオフィシャルなチームなのですが、一定期間ごとに、活動内容などを報告して、再承認してもらう必要があるんです。そのIRCミーティングが、日本時間で平日の午前3時からとかでした。

編集I:それはきつい……。(;´Д`)

あわしろいくや:まあそれはともかく、普段は世界中に散らばっている開発者が、新リリースの開発開始にあたって一同に会するわけですな。

さかもっちー:それで、次のリリースでどんなことをするかを決めたりするぐにゅう。

ミズノ:UDSのサイトに詳しいスケジュールが載ってますね。

瀬尾浩史:Ubuntuの開発はここから始まるペン?

hito:「1. マークがブログで新コードネームを発表」「2. blueprintに色々な無茶ぶりが書き込まれる」「3. UDSで議論して、現実的なラインに落とし込む」といった感じで開発は始まるので、厳密に言うとUDSから始まるわけではないです。

あわしろいくや:ただ、実質的なスタートラインという意味はありますなあ。

小林:リリースごとに開催されているので、UDSのあとにリリースの頭文字をつけて、UDS-PとかUDS-Qのように呼んだりしますね。

やまね:UDS-Qはどこでやったんだっけ?

ミズノ:Qはオークランド。

編集I:ニュージーランド開催とかパネェですね! (゜∀゜)

hito:いえ、AucklandじゃなくOakland。カリフォルニアの方です……。

編集I:ヽ(`Д´)ノ

あわしろいくや:Pがフロリダのオーランドで、Oの時はハンガリーのブダペストでしたなあ。

やまね:ニカラグア! ニカラグア!

ミズノ:中米帰りのやまねさんが何か言いたそうにしている!

小林:やまねさん、海外旅行してきたんですか?

やまね:DebConf12に行ってきましたよ!

編集I:そのDebConfについてもkwsk!

やまね:年一回開催されている、Debianの開発者ミーティングです。だいたい7月から8月くらいにかけて、世界のどこかで開催されます。12っていうのは、開催の回数ですね。2000年のDebConf0からはじまってますけど。

編集I:世界のどこか、って……。(;・∀・)

ミズノ:今年はニカラグアで、去年がボスニアでしたよね、たしか。

やまね:Yes. その前はニューヨークで、さらに前にはスペインのエクストラマドゥーラとか、アルゼンチンのマンデルプラタとか。ノルウェーやフィンランドでも開催してますよ。

編集I:マンデル……マジで世界中でやってるんですね。Σ(・∀・;)

やまね:ちなみに来年はスイスで開催です。

hito:やまねさん、最近は毎年参加してますよね。

やまね:今年はついに、スピーカーとして登壇しましたよ。

さかもっちー:やまねさんのビデオはここから見られるぐにゅう!

瀬尾浩史:やまねさんかっこいいペン……!

やまね:他のセッションのビデオはここにまとまってます。

小林:スペイン語のセッションもあるんですか。

ミズノ:色々なセッションがあるね。やっぱりクロスビルドとか、multiarchの話が多い?

やまね:multiarch対応は、次期リリースのリリースゴールのひとつですから!

編集I:ぜひ生で見てみたいけど、簡単に行ける場所じゃないですよね。日本で開催する予定はないんですか?

やまね:もちろんやりたいよね、という考えはあります。ニカラグアでも「Japan開催はいつだ?」なんて聞かれもしました。ただこれだけのイベントをホストするというのは並大抵のことではないので、今は開催に向けて準備をしている期間といった感じで。

編集I:楽しみにしています!


カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン