このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2012 第1回

知ったかできるパーツ基礎知識【CPU/マザー/メモリー編】

2012年05月28日 12時00分更新

文● 山県

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 久々に自作PCに挑戦しようという人のための応援企画として毎年恒例の「アキバで恥をかかないための最新パーツ事情」を今年もお届けする。2011年から2012年にかけて、例年になく新型CPUやGPUが登場し充実した1年となった。久々にパーツショップを訪れた人は、おそらく初めて目にする製品の多さに戸惑うかもしれない。IntelかAMDか、はたまたGeForceにするかRadeonにするか。そろそろSSDの導入は?

これを読んでおけば、PCのパーツショップで恥をかかずに済む!

 それではさっそく、2011年~2012年にかけてのPCパーツのトレンドを一気に振り返っていこう。第1回の今回は基幹パーツである「CPU、マザー、メモリー編」だ。

CPUの世代交代でプラットフォームごと大幅変更!
2012年の最新CPU事情

 AMD、Intelともにこの1年間は非常に動きの激しいものとなった。最新製品の投入が続々と続き、プラットフォームも大幅に変更。当然ながら、最新CPUともにマザーボード市場も新チップセット登場に沸いた1年となった。

2012年の主役はやはりコレ。Ivy Bridgeこと第3世代Coreプロセッサー・ファミリーと、その対応マザーボードのZ77チップセット搭載モデルだ

 マザーボードの買い替え時にシステム全体の見直しを図るユーザーも少なくないだろうが、時期的には今がその時。最新製品が出揃ったこの時期は、まさにPC買い替えには非常にオススメといえる。ここからは、この1年に登場した最新CPUにスポットを当てるとともに、マザーボードについても合わせて見ていきたい。

2011年から2012年の最新CPU事情~Intel編~

 それでは具体的にCPUラインナップから確認していこう。まずIntel製CPUだが、現在デスクトップPC向けの製品としてLGA 2011、LGA 1366、LGA 1155、LGA 1156、LGA 775の5ソケットの製品が入手可能だ。
 このうち、すでにLGA 1366とLGA 1156、LGA 775は過去のプラットフォームとなっているため、現実的にこれから新規にPCを組むならLGA 2011かLGA 1155を選択することになる。
 まず秋葉原で購入できるのは以下の4つのセグメントに分けられたCPUだ。

  • Core i7(ハイエンド向け/LGA 2011もしくはLGA 1155)
  • Core i5(ミドルレンジ向け/LGA 1155)
  • Core i3/Pentium G/Celeron G(ローエンド向け/LGA 1155)
  • Core 2/Pentium/Celeron(LGA 775旧世代)
  • 最新のハイエンドは“Sandy Bridge-E”ことLGA 2011へ

    ソケットLGA 2011。CPUの装着方法はLGA 1155などと変わらないが、レバーが増え2つのレバーでCPUを固定するようになっている

     2008年11月の発表以来、長年にわたってハイエンドの座に君臨してきたLGA 1366プラットフォームだが、2011年6月に登場した「Core i7-980」を最後に、ほぼその役目は終わった。代わって登場したのがSandy Bridge世代の上位モデルとなるコードネーム“Sandy Bridge-E”だ。現在は最上位モデルの「Core i7-3960X」を筆頭に、4コアモデル「Core i7-3820」を含めた3モデルが展開中である。

    Sandy Bridge-E スペック表
    CPU Core i7-3960X
    Extreme Edition
    Core i7-3930K Core i7-3820
    開発コード Sandy Bridge-E
    プロセスルール 32nm
    コア数 6 6 4
    スレッド数 12 12 8
    動作クロック 3.3GHz 3.2GHz 3.6GHz
    TurboBoost時クロック 3.9GHz 3.8GHz 3.9GHz
    L2キャッシュ 256KB×6 256KB×6 256KB×4
    L3キャッシュ 15MB 12MB 10MB
    TDP 130W
    倍率ロックフリー 対応 対応 非対応

     このSandy Bridge-Eは、基本アーキテクチャーはSandy Bridgeそのままに、インターフェース周りを大きく変更。なかでも最大のトピックとなるのが4チャンネルに対応するメモリーコントローラーだが、ここから先は以下のマザーボードセッションで解説する。 

    LGA 2011マザーのチップセットは「Intel X79 Express」

     そんなハイエンドCPUに対応するマザーボードが「Intel X79 Express」(以下、X79)採用の製品だ。各社ともハイエンドの製品だけに、かなり力が入っている印象で非常に充実したスペックの製品が多いのも特徴といえる。

    Intel X58チップセットの正統後継製品となる「Intel X79 Express」。最大のトピックは4チャンネル対応メモリー。計8枚のメモリーが使用可能となる

     また、同チップセットのウリとして挙げられるのが4チャンネル対応メモリーだが、各チャンネルがデュアルチャンネルで動作するため、メモリースロットは最大8つ。対応マザーボードには、ほとんどのモデルで合計8つのメモリースロットが用意されているのが普通だ。メモリーの種類はDDR3-1600までをサポートし、大容量メモリーを存分に搭載できる。

    ASRock製のX79チップセット搭載マザーボード「X79 Extreme9」。フラグシップモデルとなる製品で、V16+2フェーズ電源設計を採用。同社製のLGA 2011対応マザー最上位となる製品だ

     そのほか、CPU内蔵のPCI Express 2.0が40レーンになったほか、6GbpsのSATA3.0を2ポートまで標準でサポートしている。なおX79のパフォーマンスについてはこちら「Core i7-3960XとX79マザーが放つエクストリームな性能とは?」を参照してほしい。 

    Intel X79 Expressチップセットのブロックダイヤクラム

    合計8つのメモリースロットが用意されているマザーがほとんど。実際にメモリーを8枚差すとかなりハイエンドな印象となる

    “Sandy Bridge-E”にはCPUクーラーが同梱されない。そのためIntel純正のCPUクーラーが別途販売され話題となった

    前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

    カテゴリートップへ

    この連載の記事

    注目ニュース

    ASCII倶楽部

    ピックアップ

    ASCII.jpメール アキバマガジン

    ASCII.jp RSS2.0 配信中