このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

スマホの機能を徹底チェック 最強スマホ&サービスはコレ! 第39回

公衆無線LANは本当に速い? ケータイ3社のサービスを試した

2012年04月23日 12時00分更新

文● 小林 誠、ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

公衆無線LANが優秀なソフトバンク
力の入れ具合が違う?

 ソフトバンクの計測場所は以下の通り。

A:JR東京駅 構内のKeiyo Street 電波強度4~3(14:20開始)
B:JR新宿駅 南口改札外・ルミネ2近く 電波強度3(15:15開始)
C:JR横浜駅 中央南改札内 電波強度4~3(11:30開始)
D:JR大船駅 スターバックス内 電波強度4(17:40開始)

  3G 無線LAN
下り 上り 下り 上り
地点A(JR東京駅) 3.16Mbps 1.02Mbps 2.81Mbps 860.80kbps
地点B(JR新宿駅) 1.52Mbps 1.01Mbps 8.85Mbps 1.05Mbps
地点C(JR横浜駅) 2.11Mbps 962.12kbps 1.67Mbps 776.70kbps
地点D(JR大船駅) 1.13Mbps 98.23kbps 4.28Mbps 897.36kbps

 ドコモでは通信速度がふるわなかった新宿駅で、公衆無線LANの下りが8.85Mbpsを計測した。また今回はどの地区でも公衆無線LANスポットを容易に見つけやすく、24万ヵ所はダテではないと感じた。

 比較的回線が空いていると言われる、1.5GHz帯対応のULTRA SPEED対応のスマートフォンを使えば3Gが勝つ場面もありそうだが、通信速度が遅いと感じたら公衆無線LANを使ってもよさそうだ。ソフトバンクの場合は「使う意味がある」と感じた。このあたりは「つながらない」という声への対策として、いち早く公衆無線LANスポットに力を入れてきた効果が出ているのかもしれない。

24万スポットをオーバーした「ソフトバンクWi-Fiスポット」。FONのアクセスポイントはセキュリティー面でやや不安


高速通信対応機種が増えると
公衆無線LANは遅く感じるかも

 今回は携帯キャリア系の公衆無線LANサービスを使ったが、各社スマホ用の専用アプリを提供しており、自動的に無線LANスポットに接続できる場合は、スポット内に入れば自動的に接続するので、「3Gより高速の無線LANが使えて便利」と思いこんでしまいがちだが、今回の測定結果を見るとそうとは限らないようだ。

 無線LANをオフにして3Gにつなげたほうが速い場面は、実際に少なくなかった。特にWiMAXやXi、ULTRA SPEEDのような高速通信サービス対応のスマートフォンならば、公衆無線LANサービスは(速度的には)あまり意味が無いかもしれない。無線LANへのオフロードを進めているキャリアの狙いには反するが、ユーザー側からの視点としては、柔軟に切り替えて使ったほうがよさそうだ。


前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン