このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

2年連続の女王戴冠なるか? 5年目のミクGTプロジェクト 第13回

10年目の栄光! 谷口信輝、苦難のチャンピオンロード

2012年04月14日 12時00分更新

文● 末岡大祐/ASCII.jp編集部 ●写真/加藤智充、編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

峠の走り屋から日本最高峰レースの王者になった男

 GSRの顔・番場 琢選手のあとは、谷口信輝選手の登場だ。2011年に初音ミクGTプロジェクトのチャンピオンを牽引した存在といえば、NOBさんこと谷口選手! ドリフトやレースを見ている人なら、まず知らない人はいないというドライバーだが、痛車からレースに入ったASCII.jp読者の中にはどういう人なのか詳しくない人もいるかと思う。

 今回のインタビューでは、谷口選手の人となりを知ってもらうために、自らのドライバー人生を振り返りつつ、去年の勝因、今年の意気込みを語ってもらった。

谷口信輝選手。ドリフトからサーキットのレースまでなんでもこなせるハコ車マイスター。GTドライバーの中でもドライビングテクニックは超S級で、毎年シーズンオフになるとさまざまなチームからラブコールがある。2011年は数々のラブコールの中からGSRを選択。10年越しのチャンピオンを獲得した

2輪レースで勝ちまくった広島時代
4輪への転機となったハチロクとドリフト

──まず、谷口選手が自動車に興味を持ち始めたのはいつからなんでしょうか?

谷口信輝選手(以下、谷口) 最初はBMXって自転車に夢中だったんですよ。小学5年生くらいから中学校の終わりくらいまでBMX少年で。高校に入って16歳になったのと同時にバイクの免許を取って、友達の家がモトクロスをやってたので、一緒にモトクロスをやったりとか、CR125というバイクを安く売ってもらったりとかして、楽しんでましたね。

──バイクはご両親が買ってくれたんですか?

谷口 いや、もともと新聞配達のバイトをやっていたので、それでお金を貯めてバイクを買いました。モトクロスから始めたので、最初はオフロードが好きだったんですけど、峠に走りにいくようになったらヒザを擦る方向(レース)に行って。そこからミニバイクのレースを16歳の終わりくらいから始めて、19歳くらいまでレースに明け暮れていましたね。

──成績はどうだったんですか?

谷口 広島県で勝ちまくってて、トロフィーはいっぱいもらってましたよ(笑)。広島県代表で全国大会に出て日本一になったこともあります。いくつかからプロのお誘いはあったんですよ。カラダひとつでくれば面倒見てやる、みたいな。でも、その頃は生意気にも「レースは趣味でやってるから楽しいんであって、仕事にするとスポンサーやらなんやらで重くなるから」みたいなこと言って断ってたんですが、気がついたらこの状態(GTドライバー)ですよ。

もはやスポンサーロゴが入る余地がないくらいたくさんのスポンサーを抱えている谷口選手も、最初はプロでレースをする気がなかったという

──2輪から4輪への転機は何だったんでしょう。

谷口 普通なら、そのまま大きなバイクにいくと思うんですけど、19歳の終わりくらいかな、トヨタのハチロク(AE86 カローラレビン・スプリンタートレノの愛称)を買って、ドリフトをし始めたんですよ。

──ちなみにそのハチロクはトレノですか、レビンでしたか?

谷口 トレノの3ドアハッチバックで、前期の赤黒モデルでした。グレードはGT-APEXです。これを、友達が働いていたクルマ屋さんから車両価格60万円で売ってもらって。

──60万って安いですね。私の知り合いは数年前ですが、20年落ちを300万で買わされましたが(笑)。

谷口 当時のハチロクなんてそんなもんですよ。デフを組んでもらって+10万で、合計70万くらいでした。そして、20か21歳の頃にビデオオプション主催のドリフト大会に出場したんです。イカ天(いかす走り屋チーム天国)だったっけな。四国の大会だったような気がします。そこで3位になりまして。その1~2年後には全国大会に出場して、これも3位だったんですよ。

当時のスプリンタートレノ・カローラレビン(AE86)の後継機が、先日発売されたばかりの86。谷口選手も購入したことをブログで報告していた

──谷口選手のドライバー人生のきっかけがドリフトだったんですね。

谷口 そうですね。そこから、ビデオオプション編集部と繋がりができて、いろんな企画に呼ばれるようになっていきました。広島にいながら、呼ばれたらビデオオプションに出演するということを数年やっていました。で、24歳くらいのときかな? ビデオオプションじゃなくて、ベストモータリングというクルマ媒体があって、その中の「ガンさん(黒沢元治氏)に挑戦」みたいなコーナーに出たときにも“谷口ってヤツが上手いらしい”という話になり、そこからちょくちょくベストモータリングからも仕事のオファーが来るようになったんです。ビデオの企画で東京に呼ばれては広島に帰り、また東京で仕事という生活になっていましたね。

 次第に、クルマ雑誌のドライバーの仕事がいいなあ、ベストモータリングのキャスターになりたいなあとか思い始めて、東京に行きたくなって。広島から上京しようと思ったんだけど、祖父がもうだいぶ高齢で寝たきりになってしまったんです。なので、祖父を看取ってから上京しようと決めました。そしたら、かなり長生きして。(祖父の容態が)危ないと言われてから2年くらい経った頃、祖父が亡くなったのをキッカケに上京したわけです。これが27歳の終わり頃ですね。

──それまでは広島でどんなお仕事をしていたんですか?

谷口 いろんな仕事をしていたけど、運送屋さんかクルマ屋さんが多かったね。ビデオの仕事で東京にちょくちょく行っていたので、ある程度時間に融通が効く仕事じゃないとできなかったんですよ。そのかわり、朝早くから働いたりしていたんだけど、仕事が終わったら寝る間を惜しんで峠に行って深夜まで走って、2~3時間寝てそのまま仕事に、という生活サイクルでしたねえ、当時は。

──タフすぎですよ!(笑) そんな生活も終わって上京するワケですが、東京に来てからはすぐに仕事があったんですか?

谷口 いや、当時はまだD1グランプリとかもなかったし、まずはクルマ系の編集部にあいさつ回りをしました。東京出てきたので仕事くださいって。もちろん、最初からそんなに仕事がもらえるはずもなく(笑)、近所でバイトをしながら食いつないでいました。そうこうしているうちに、次第にクルマの仕事も増えてきて、30歳になってようやくレースデビューできたんです。

上京したての頃は、スーパー耐久もSUPER GTもまだ先の話だった。しかし、地道な努力が実を結び、今ではどちらのレースでも欠かせない存在となった

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ