このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」 第106回

「iPhoto」で手軽に楽しく写真を活用する技

2012年03月13日 18時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 先週、AppleからiOS版の「iPhoto」が公開された。写真の閲覧や管理に加え、編集機能も備えており、写真を扱うならこれ1つでほぼ事足りそうなほど完成度が高い。今回は「iPhoto」アプリで写真を活用したおす技を紹介しよう。

「iPhoto」で日々の写真を堪能しよう

iOS版iLifeアプリが出揃った

 2010年に「iMovie」、2011年に「GarageBand」が登場し、「iPhoto」が公開されたことで、Mac向けに発売されている「iLife」に含まれるアプリがiOS版として揃うことになった。「iPhoto」はiPad 2/iPhone 4/iPhone 4Sの最新OSで動作する写真管理・編集アプリ。Mac版の「iPhoto」と比べると、機能は少ないが、それでもiOSのアプリとしてはピカイチの完成度。写真の管理から編集、管理まで活用できるのだ。

「iPhoto」はユニバーサルアプリで、価格は450円

大量の写真を快適に閲覧・手軽に管理できる

 標準の「写真」アプリでも、iPad 2なら大量の写真をサクサク表示できる。スライドショー再生や簡単な編集も行なえる。しかし、サムネイルが小さすぎて写真を探すのに手間取ったり、凝った編集が行なえないというネックもある。そんなときにお勧めなのが「iPhoto」。写真の閲覧から活用までを1つのアプリでスマートに行なえるのだ。

 動作は快適そのもので、スクロールや写真の表示も滑らか。デジタル一眼レフで撮影した写真でも、サクサク表示できる。写真にはコメントを付けられるほか、お気に入りに登録したり、フラグを付けて管理できる。

 手持ちのアルバムをiPadに保存して、友人に見せれば盛り上がるはず。共通のイベントなら思い出話に花が咲くし、10年以上前の写真ならその変化がウケるだろう。標準の写真アプリと違って、写真の中身がわかるサムネイルが表示されているので、お目当てを探しやすいのが便利。iPhoneの小さな画面でも、サムネイルを表示してくれるのは助かるところ。なお、写真を全画面表示したい場合は、タイルのアイコンをタップするとサムネイル一覧を非表示にできる。

 相手によっては、アルバムで見せたくない写真があるかもしれない。そんなときは、特定の写真を「iPhoto」上で非表示にすることも可能だ。とはいえ、パスワードなどで保護されるわけではないので、端末ごと渡してしまうのはちょっと不安。

「iPhoto」の起動画面。カメラロールやフォトストリームに加え、アルバムがフォルダーになって表示される

アルバムを開いたところ左にサムネイル一覧が表示され、右側に選択している写真のプレビューが開く

「?」アイコンをタップすると、現在の画面にヘルプが載るのでわかりやすい。この状態でも操作可能だ

左右にフリックするか、画面右下の矢印アイコンをタップすれば前後の写真を表示できる

「i」アイコンをタップすると、撮影日時や利用したカメラ、解像度、シャッタースピードなどの設定を確認できる

お気に入りの写真はメダルのアイコンをタップして登録しておく

複数ファイルをまとめて扱うなら、フラグを立てておくと便利

フラグボタンを長押しすると、一定の条件でまとめてフラグを付けられる

アルバムの選択画面から「お気に入り」や「フラグ付き」をタップすれば、選択した写真がまとめて表示される

画面上部の「キャプションを追加」をタップすると、コメントを入力できる。写真のタイトルやその時にあったことを書き込もう

サムネイルをダブルタップすると、似た写真を一覧表示してくれる

アルバム一覧のフォルダーに表示される写真を選択するには、設定アイコンをタップし、「キー写真に設定」をタップする

フォルダーのサムネイルが変更された

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン