このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

週刊 PC&周辺機器レビュー 第129回

小型でも強力GPU搭載のゲームPC Alienware X51を検証

2012年02月24日 12時00分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 デルのゲーミングPCブランド「Alienware」のデスクトップパソコンと言えば、派手な電飾や大がかりな冷却システムを備えたタワー型パソコンが思い浮かぶ。ハイパワーかつギミックも豊富ではあるけれど、大きすぎて置き場所が……という人もいるだろう。

 そんなAlienwareの新製品「Alienware X51」は、卓上にも置けるサイズの小型筐体を採用した新しいシリーズである。小型ながらもパワフルなゲーミングPCの実力を検証してみよう。

Alienware X51

デスクトップサイズに2スロットグラボと
Core i7搭載

 写真を見てのとおり、Alienware X51は卓上にも苦労せずに置ける程度の、コンパクトなデスクトップパソコンとなっている。本体サイズは幅95×奥行き318×高さ318.5~343mm。横置きも可能だ。「スモールフォームファクター」と呼ぶのはためらわれるが、ゲーミングPCと言えば大型のミドルタワー以上が当たり前の中では、かなり小型化されている。

本体は横置きも可能。エイリアンフェイスも向きに合わせて回転させられる(本体上下の向きはこの向きが正しい)

 小型化実現の理由のひとつは、電源ユニットを外付けACアダプターとした点にある。消費電力が大きいので、ノートパソコンのACアダプターに比べればかなり大きいが、これによって本体サイズは小さめに収まっているわけだ。ACアダプターは240Wタイプと330Wタイプが用意されている。今回の評価機はハイエンド構成なので、330Wタイプが付属していた。

試用機付属の330W ACアダプター

 本体は側面パネルの三角形の部分や、電源ボタン、前面のエイリアンフェイスなどは、Alienware定番の発光ギミック「AlienFXシステム照明テクノロジ」により、さまざまな色で発光させられる。発光部分は4ヵ所と多くはないが、発光色を付属ソフト「Alienwareコマンドセンター」で自在に変更できる点は、きちんと継承している。

本体左側面。写真中央の白いパネル部分が発光する

Alienwareブランド定番の設定ツール「Alienwareコマンドセンター」。発光ギミック「AlienFX」もここで設定する。色は変えられるが、発光のパターン(点灯のみ)は変えられないようだ

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン