このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第179回

発売時に買い損ねたモンブランのドキュメントマーカーを探索買い

2012年02月10日 12時00分更新

文● T教授、撮影● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

モンブランは世界の頂点に立つ筆記具メーカーだが、蛍光マーカーの世界でも同社らしい蛍光マーカーを発売している

 日本でいう「マーカー蛍光ペン」は、デコノートに細かな色付けをする女子高生から、今日のテレビ番組欄に目印を付けるお爺ちゃんまで、そのユーザー層は膨大だ。海外でマーカーと言えば、日本でいう細身の油性インクのペンを指すことが多い。

 その一方、日本の蛍光マーカーは、海外では“ハイライター”と呼ばれている……なんて思っていたら、ドイツのモンブラン社から「ドキュメントマーカー マイスターシュテュック ル・グラン 166」(以降 “ドキュメントマーカー”)なんて長~い名前のハイライターがなんと、“マーカー”として発売されてしまっていた。

 文具のことを分かっていそうで分かっていない筆者は、発売時にはその存在を知らず、最近ずっと、安っぽくないクラシカルなイメージの蛍光マーカーを探していたのだが、偶然、新品の余剰品をオークションで見つけ衝動買いした。立派なモンブラン社のパッケージに入って届いたドキュメントマーカーは、ボルドーカラー(濃赤)だった。

きちんとしたブランド製品らしく、堅牢なおかつシンプルなパッケージに好感が持てる

キャップのボトム位置に、モンブラン マイスターシュテュック No.166と刻まれている

 ドキュメントマーカーには、イエローのマーカーリフィルが1本付属している。高級感溢れ、頑丈で多少のことでは決して曲がることのないモンブラン社の金属軸のリフィルは、ごく普通の国産の蛍光マーカーが10本近くは買える値段だ。

同梱されているリフィルも質実剛健なイメージだ

確実性を高めるためにそれなりの構造を考え、改善し採用している

モンブラン社のリフィル(左)1本でごく普通の蛍光マーカーが10本買える


「戦略的衝動買い」とは?

 そもそも「衝動買い」という行動に「戦略」があるとは思えないが、多くの場合、人は衝動買いの理由を後付けで探す必要性に迫られることも多い。

 それは時に同居人に対する論理的な言い訳探しだったり、自分自身に対する説得工作であることもある。このコラムでは、筆者が思わず買ってしまったピンからキリまでの商品を読者の方々にご紹介し、読者の早まった行動を抑制したり、時には火に油を注ぐ結果になれば幸いである(連載目次はこちら)。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン