このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Apple Geeks 第71回

iCloud対応「AirMacユーティリティ」で変わる家庭内LAN

2012年02月03日 19時00分更新

文● 海上忍

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 本連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。

 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。

iCloud経由で「AirMacディスク」

 アップル製無線LAN機器管理ツール「AirMacユーティリティ」がバージョン6.0にアップデートされた(「AirMac ユーティリティ 6.0(OS X Lion)」、またはこちらから入手)。対象機器は「AirMac Express」と「AirMac Extreme」、「Time Capsule」(以下「AirMac機器」)、システム条件はOS X Lion 10.7.2以降だ。

バージョン6.0にアップデートされた「AirMacユーティリティ」(写真左)。iOS版(写真右)とよく似たユーザーインターフェースが採用された

 今度のAirMacユーティリティではユーザーインターフェースが一新、iOS版とほぼ共通のデザインに変更された。起動すると、無線LANネットワークおよびベースステーションの関係をグラフィカルに表現したトップ画面が表示される。この画面から、外部ネットワーク(インターネット)との接続状況、AirMac機器の情報、そのアクセスポイントに接続しているクライアントの名前、さらにはファームウェアアップデートの有無を確認できる。

 高度な設定/管理が必要な場合は、AirMac Extremeなどの機器をクリックすると現われる吹き出し上の「編集」ボタンから作業を開始する。「ベースステーション」や「インターネット」といったタブを持つシート(以前のAirMacユーティリティのものと大きく変わらない)が表示されるので、そこで設定を変更すればOKだ。

クリックすると、接続中のワイヤレスクライアントを確認できる。設定を変更する場合は「編集」をクリックする

 多くのOS Xユーザーにとって朗報は、iCloud経由でAirMacディスクにアクセス可能になったことだろう。MobileMeのときは、「どこでもMy Mac」の機能で外部のLANから(AirMac機器のUSBポートに接続した)AirMacディスクにアクセスできたが、iCloudに移行後はアクセス不可となっていた。

Apple IDを登録しておけば、iCloudの「どこでもMy Mac」サービス経由でAirMacディスクにアクセスできる

 このAirMacディスクは、iCloud対応を果たした現在、工夫次第ではかなり便利に使える。職場や学校、はたまた出張先のホテルから自宅のストレージに常時アクセスできる、しかもMacを1台しか所有していないユーザーでも利用可能な"お手軽自宅ファイルサーバー"となりうるのだ。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中