このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

初代のデザインに回帰した「IXY」などキヤノンが10機種を発表

2012年02月07日 14時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

キヤノンのコンデジ史上“最高画質”
「PowerShot G1 X」

「PowerShot G1 X」

「PowerShot G1 X」。ブラックカラーのみの展開だ

 PowerShotシリーズの目玉機種となるのは「PowerShot G1 X」(3月上旬発売、予想実売価格7万5000円前後)だ。最大の特徴は、1.5型という大きなCMOSセンサー(1430万画素)を搭載する点。サイズとしてはフォーサーズ規格のミラーレス一眼カメラよりも大きい。

新開発の1.5型CMOSセンサーを搭載。従来の4.5倍の光を取り込める

新開発の1.5型CMOSセンサーを搭載。従来の4.5倍の光を取り込める

背面には光学ファインダーも装備する

背面には光学ファインダーも装備する

 さらに本機専用のF2.8、光学4倍ズームレンズとの組み合わせにより「キヤノンのコンパクトカメラ史上で最高画質」に仕上がっているという。

 センサーサイズが大きく光を取り込みやすいということで、感度設定はISO 12800まで可能。さらに、フル画素で秒間4.5枚(最大6コマ)の撮影が可能な「ハイスピード連写HQ」モードも搭載する。フルHDの動画撮影も可能だ。

 撮影データは同社デジタル一眼レフカメラ「EOS」シリーズ同様の14bit RAWデータで保存できる。アクセサリーシューにはEOS用のストロボが装着できるほか、リモートスイッチなどもEOS用のものが利用できる。

液晶はバリアングルタイプ

液晶はバリアングルタイプ。画面サイズは3型(92.2万画素)だ

 背面には3型(92.2万画素)のバリアングル液晶ディスプレーを装備するほか、光学ファインダーも内蔵する。

光学20倍ズームの「PowerShot SX260 HS」

「PowerShot SX260 HS」。本体色はブラックのみ

「PowerShot SX260 HS」。本体色はブラックのみ

背面には3型(46.1万画素)の液晶パネルを搭載する

背面には3型(46.1万画素)の液晶パネルを搭載する

 光学20倍ズームレンズを搭載する「PowerShot SX260 HS」(3月上旬発売、予想実売価格3万5000円前後)も登場。39倍のプログレッシブファインズームが利用できる。

 撮像素子は1210万画素のCMOSセンサーで、58パターンのこだわりオート×マルチシーンISを搭載。加えてGPS機能も内蔵する。

光学5倍のタフネスデジカメ「PowerShot D20」

タフネスデジカメの「PowerShot D20」もカラーは1色(ブルー)のみだ

タフネスデジカメの「PowerShot D20」もカラーは1色(ブルー)のみだ

背面ディスプレーは3型(46.1万画素)

背面ディスプレーは3型(46.1万画素)

 水深10m防水に対応する「PowerShot D20」(5月中旬発売、予想実売価格3万5000円前後)は、高さ1.5mからの落下に耐えうる耐衝撃性とマイナス10度までに対応する耐寒性を備える。GPS機能も内蔵するアウトドアモデルだ。

 光学5倍レンズを搭載するが、プログレッシブファインズームには非対応。こだわりオートも32パターンとなる。撮像素子は1210万画素のCMOSセンサーで、フルHDの動画撮影が可能だ。

単三電池駆動モデルも新機種登場

「PowerShot A810」

「PowerShot A3400 IS」

「PowerShot A3400 IS」

「PowerShot A2300」

「PowerShot A2300」

 「PowerShot A3400 IS」(3月上旬発売、予想実売価格1万8000円前後)と「PowerShot A2300」(3月上旬発売、予想実売価格1万3000円前後)、および単3型電池で駆動する「PowerShot A810」(4月上旬発売、予想実売価格1万3000円前後)は、いずれも1600万画素のCCDセンサーを採用し、光学5倍ズームレンズを搭載。32パターンのこだわりオートが利用可能だ。

A810の背面。ディスプレーサイズは2.7型(23万画素)

A810の背面。ディスプレーサイズは2.7型(23万画素)

A3400 ISの背面。ディスプレーサイズは3.2型(23万画素)で、タッチパネル式だ

A2300の背面。ディスプレーサイズは2.7型(23万画素)

 A3400 ISのみマルチシーンISに対応し、3.2型のタッチパネルディスプレーを採用。A2300とA810はマルチシーンIS非対応で、ディスプレーも2.7型(非タッチパネル)となる。

 ただし、この2機種は手ブレ補正に「デジタルIS」という新しい機能を採用している。被写体が人物の場合はISO感度とシャッタースピードを調整して手ブレを軽減。風景など人以外の場合はとりあえず3枚連写。状況に合わせて画像を合成するか、3枚の中からブレていない写真を選択して保存する。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン