このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

「スマホ&タブレット」と「テレビ&BDレコ」で広がる素敵な世界 第2回

スマホの動画/静止画を大画面テレビに出力だっ!

2012年01月31日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 スマホを携帯音楽プレーヤー代わりに使っている人は少なくないと思うが、実際のところ最新スマホは、かなり高性能なマルチメディアプレーヤーと言ってもいい。

 前回紹介したように、BDレコで録画した番組を持ち出せるし、BDソフトに付属していることが多い「デジタルコピー」を転送して、最新の映画ソフトを手軽にスマホで視聴することだってできる。

 さらに、内蔵カメラにより高精細な静止画撮影やハイビジョン画質の動画撮影も行なえるし、音楽配信や動画配信サービスで好きなコンテンツを購入して視聴できる。

 ただ、外出先はともかく、家にいるときはスマホの多彩なコンテンツを大画面で楽しみたい! というユーザーもいるだろう。ということで、特集2回目となる今回は、スマホ→テレビの出力連携を紹介する。

無線で出力するか、有線で出力するか

 スマホのコンテンツを大画面テレビなどに出力する方法は、大きく分けて2つある。1つはスマホをDLNAサーバーとして、再生したいコンテンツを映像出力機器(DLNAクライアント)に表示するもの。DLNAに対応したスマホならば利用可能で、無線LANによりワイヤレスで再生できる。

 ただし、出力できるのはDLNA送信に対応したアプリで再生できるコンテンツのみで、どのコンテンツでも自由に配信というわけにはいかない。また、テレビなどの映像出力機器がLANに接続され、かつDLNAクライアント機能を有している必要がある。

 もう1つはスマホにHDMIケーブルを接続し、有線でテレビに出力して再生するものだ。テレビ側にDLNAクライアント機能がなくても使えるし、基本的にはアプリに関係なく映像出力ができる。HDMIケーブルでスマホとテレビをつなげれば使用準備は完了、という手軽さもある。ただし、HDMI出力を備えたスマホが必須だ。

シャープの「AQUOS Phone」と「AQUOS LC-40F5」。LC-40F5はチューナー部を外付け(無線)にするなどで最薄部2.7mmを実現した極薄テレビだ

ソニー・エリクソンの「Xperia ray」とソニーの「BRAVIA KDL-32EX72S」。KDL-32EX72Sは外付けスピーカーが特徴的なBRAVIAスタンダードモデル

パナソニック「LUMIX Phone」と「VIERA TH-L32X5」。TH-L32X5は地デジ/BS/CSチューナーを2基内蔵し、USB HDDへの裏番組録画に対応する

富士通東芝の「REGZA Phone」と東芝の「REGZA 37ZP3」。37ZP3は偏光フィルター方式の3D表示に対応。USB HDDへの録画も可能だ

 まずはDLNAを使ったコンテンツの配信から試してみた。スマホは前回同様、シャープの「AQUOS Phone SH-01D」(以下AQUOS Phone)、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの「Xperia ray SO-03C」(以下Xperia ray)、パナソニックの「LUMIX Phone P-02D」(以下LUMIX Phone)、富士通東芝モバイルコミュニケーションズの「REGZA Phone T-01D」(以下REGZA Phone)を使用。これにそれぞれのメーカーの対応テレビを組み合わせている。なお、「ARROWS X LTE」についても試してはいるが、REGZA Phoneとほぼ同様の操作感なのでここではあえて紹介はしない。

 DLNA配信を行なう場合、Android端末で基本的に共通しているのは、事前にDLNAサーバー設定などで、薄型テレビなど特定の機器を配信先のDLNAクライアントとして設定をすること。あとは対応アプリなどでコンテンツを選択して「外部機器出力(DLNA)」などを選択すれば、映像がテレビに出力される。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中