このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

「SoftBank 4G」としてまもなくスタート予定

実測60Mbps超! 2月サービス開始の新モバイル通信を体感

2012年01月18日 21時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ソフトバンクグループのWireless City Planning社は、ウィルコムの「XGP」をベースに高度化した高速データ通信サービス「AXGP」(Andvanced XGP)について、メディア向けに説明会を開催。実際に都心部で通信しているデモを実演した。

都内で実測60Mbpsオーバー。モバイルデータ通信にまた楽しみな存在が増えそうだ

 AXGPによるサービスは、一般ユーザー向けにはソフトバンクモバイルの「SoftBank 4G」が最初となる(2月開始予定)。ネットワーク自体のスペックは下り最大110Mbps/上り最大15Mbps。ただし、当初リリースされる端末はチップセットの性能などから、下り最大76Mbpsとなる。

 今回のデモではバスに乗った状態で、東京駅周辺を移動しつつ通信を行なった。最速を記録したのは東京駅八重洲口すぐ近くのエリアで、FTPによるファイル転送において実測最大60Mbps以上を確認した。

左写真はYouTubeのHD動画を再生しているところ、バッファがどんどん進む。右写真は双方でAXGPを用いて、FaceTimeでビデオ電話をしているところ。遅延が小さいことをアピール

 今回テストに用いたのは、ソフトバンクモバイルからリリース予定のモバイルルーター「ULTRA WiFi 4G SoftBank 101SI」ではなく、ファーウェイ製のUSBドングルでAXGP専用タイプ(101SIはAXGPだけでなくソフトバンクの3G網にも対応している)。つまりAXGPのみの通信ながら、移動中も若干速度が低下こそすれ、安定して通信できていた。

2月に登場予定のモバイルルーターはAXGPと3Gの両方に対応する。ファーウェイもデータ端末をサンプル展示

スマホの登場で爆発的に増加するトラフィック
インフラ関係者にとっては“不都合な事実”

Wireless City Planning社CTOの近 義起氏

 デモに先立って行なわれた説明会では、同社執行役員CTOの近 義起氏(元ウィルコム執行役員副社長)がプレゼンテーションを行なった。

 近氏は通信業界には3つのイノベーションがあったとする。最初はグラハム・ベルによる電話の発明。この時代が100年ほど続き、1973年にモトローラのマーティン・クーパー氏が携帯電話を開発。そして2007年にiPhoneがリリースされた。

 もっともiPhoneの登場時は過去の2度のイノベーションと異なり、インフラ自体には変化が発生していない。にも関わらず、1年で2倍、5年で32倍、10年では1000倍といった具合にトラフィックのみが増大するという、インフラ関係者にとっての“不都合な事実”があるとする。

爆発的にトラフィックが増加しているものの、幸いにも今年は10年に1度の通信の革新のタイミングとなる

 クラウドサービスの普及も同様だ。クラウド上でサービスを利用・開発する人たちにとっては青空の下の“雲”かもしれないが、モバイル関係者にとっては“曇り空”であり、爆発的に増えるトラフィックに対応するため、ネットワークに大改革が必要であるとする。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン